自由と成果

  弊社は各メンバーが自発的に仕事をする社風ですが だからと言って、何でも好き勝手にするような人はいません。   大きな方針は私が決めますし、日々の報連相も徹底してもらっています。   一人


失敗談から学ぶ

  経営者仲間から推薦されて読んだ本「急成長企業を襲う7つの罠」   弊社は急成長企業ではないですが、とても参考になることが多く書かれていました。   営業については失敗経験よりも「本来ある


組織づくり

  弊社はまだ規模が小さいため私のトップダウン型経営です。   トップダウン型のメリットは ・意思決定スピードが速い ・サービス品質の維持 ・営業力の向上 です。   しかし、社内人材の育成


先輩経営者

  本日、東京で新入社員研修のクライアント企業の社長とお会いしてきました。   ゆっくりお話しするのは今日が初めてだったのですが 短時間で弊社ビジネスの本質を理解し、的確なアドバイスをたくさんください


朝令暮改

  【朝令暮改】 朝に命令を出して夕方それを変えること。法令が出てもすぐあとから改められて、あてにならないこと。   私は朝令暮改タイプです(笑)   3ヶ月単位で方針を大きく変更することが


メガネ屋らしくないJINS

  メガネを買いにJINSへ行ってきました。   経済番組などでもよく紹介されているので前から気になっていた会社ですが お客様の立場でお店に行ったら、伸びている理由をたくさん見つけることができました。


成長

  本日、第3四半期総会を開催しました。   全メンバーに発表をしてもらいましたが この3ヶ月でものすごく成長したことが分かり、心の底から嬉しかったです。   また、2016年の新入社員研修


第3四半期終了

  あっという間に今期(第9期)も9ヶ月が終了しました。 2016年に入ってからは新入社員研修でかなり忙しくしていたので あっという間でした。   この3ヶ月で弊社は新しいステージに移行できたと思いま