日々、読書やセミナーで勉強を続けています。 いま読んでいるのは 識学さんの「パーフェクトな意思決定」です。 とても分かりやすいです。
カテゴリー: 出版
歴史上の人物
司馬遼太郎の「国盗り物語」(後編)は 主に織田信長と明智光秀の話なのですが 二人の行動や思考がとても面白く描かれています。 歴史なので真実は分かりませんが 大河ドラマなどで認識していた織田信長
小説
出張で移動する時に本を読みますが いま読んでいるのは司馬遼太郎の「国盗り物語」です。 いや~、面白い! 学生時代は小説を読んだことは無かったのですが (そもそも本を読んでいませんでした) 今は
読書
今日、娘と図書館に行ってきました。 子供達は本を読むのが好きなようです。 私は大学生までほとんど本を読んでいなかったのですが・・・ 最近は出張が多いので、飛行機に乗っている時間に本を読みます。
しくじる会社の法則
最近、経営に関する書籍で読むのは 成功ではなく失敗に関するものが多いです。 成功パターンは社長の個性や時代によって変わってくると思いますが 失敗については法則があるのではないかと思います。 &
一生モノのキャリアを身に付けよう
ダイヤモンド社から発売の書籍「一生モノのキャリアを身に付けよう」で 僭越ながら私も紹介されております。 私以外の25社の社長がすごいです! サイボウズ株式会社・青野社長 株式会社
人と企業をストーリーでつなぐ
東京オフィスでインタビューして頂いた内容が 小冊子になりました! この小冊子を採用説明会などで学生に配布しています。
99%の会社はいらない
堀江貴文さんの書籍はけっこう好きで読みます。 言い方は鋭すぎたりしますが、本質を語っており また何と言っても読みやすいです。 整理されているので、スラスラ読めます。 「99%の会
本が嫌いだった
私は社会人になるまで、本を読むのが好きではありませんでした。 大学卒業までに読んだ本は10冊未満。 ですから、当然国語は苦手です。 本を読むようになったのはコンサル会社に転職して
失敗談から学ぶ
経営者仲間から推薦されて読んだ本「急成長企業を襲う7つの罠」 弊社は急成長企業ではないですが、とても参考になることが多く書かれていました。 営業については失敗経験よりも「本来ある
本の読み方
私はビジネス系の本を読む時 常に実践を意識しながら読むようにしています。 この前読んだ「ストックビジネスの教科書」では 我が社がストックビジネス化を進めるためにはどうすれば良いか? そして、今
ストックビジネスの教科書
昨日、ビジネスバンクグループ様のセミナーで 「ストックビジネスの教科書」著者である株式会社アットオフィス・大竹社長の講演を聞いてきました。 かなり面白かったです! そして弊社もビジネスモデルを