一人当たり粗利益

  一人当たりの粗利益(売上高-原価)をいかに大きくするかが 経営においてとても大切であると思います。   売上高の大きさではなく粗利益です。   粗利益が増えないと社員の給料を増やすことが


あっという間の1ヶ月

  9月から始まった19年目(決算期としては20期目)ですが あっという間に1ヶ月が経過しました。   9月は日々の活動を進めつつも 将来の成長に向けて計画や体制を整える1ヶ月になりました。 &nbs


お客様の声

  お客様から褒めていただくことが多い弊社ですが もちろんマイナスのフィードバックを頂戴することもあります。   マイナスのフィードバックはとても有難いです。 言わずに取引を解消することもできるはずな


20期キックオフミーティング

  本日から第20期が始まりました。 決算月を2回変更しているため、実質的には19年目です。   顧問にもお越しいただき、キックオフミーティングを開催。 午前中3時間かけて前期の振り返りと今期方針につ


18期終了

  本日(8月31日)で第18期が終了しました。 過去最高の売上高・営業利益となりましたが 伸びとしてはわずかであり、課題がたくさん見つかった1年であったと思います。   明日から始まる第19期はとて


来期に向けて

  来期に向けて計画を練っています。 我が社には足りないことがまだまだたくさんありますが、優先順位が高い課題は明確です。   目標を設定し体制を決め、年間スケジュールを決めていきます。  


積極的な自己否定

  ようやく明日から仕事を再開できます。 高校3年生の娘が受験生のため、今年の夏は長期旅行に行きませんでした。 9連休のうち、半分ぐらいは自宅でゆっくりと過ごしていたのですが 暇なので本屋に行き、そこで見つけた


最終的に

  元ジャイアンツの桑田真澄氏がテレビ番組で 入学直後にピッチャーをクビと言われ、転校したいと親に相談していたと仰っていました。 信じられません。 その後、誰にも負けないぐらいの走り込みをするなどして 結果的に


お客様から学ぶ

  弊社は社員数1万人以上の大企業から社員数が数名の中小企業まで幅広くお取引をさせていただいています。 そのおかげで、様々な企業の実態を把握することができ、学ぶことがとても多いです。   多くの企業で


決算月

  8月が始まりました。 弊社の決算月です。   今期は大きな目標を掲げましたが、残念ながら目標には届かない結果となります。 ただ、それでも過去最高売上・利益を出せることがほぼ確実となっています。 &


山ちゃんで考える

  今日から2泊3日で名古屋出張。 「世界の山ちゃん」で一人カウンターに座り 経営について考えるのが名古屋出張の定番です。  


改善の連続

  経営は改善の連続です。   ・商品を磨き続ける ・ホームページの改善 ・提案書の見直し ・役割分担の変更 ・ミーティング内容の改善 などなど   「現状維持は退化の極み」という言葉をよく