元ジャイアンツの桑田真澄氏がテレビ番組で
入学直後にピッチャーをクビと言われ、転校したいと親に相談していたと仰っていました。
信じられません。
その後、誰にも負けないぐらいの走り込みをするなどして
結果的には甲子園で優勝し、そしてプロ野球選手としても大活躍しました。
ソフトバンクホークスの投手・川口冬弥選手は
高校時代、チームとしては甲子園に出場するも自身はベンチ入りすらできなかったそうです。
それでもコツコツと継続し、今年見事にプロのマウンドに立ちました。
この二人の話から、途中段階では苦戦していても
誰にも負けない努力や継続力により、最終的には素晴らしい結果を残せることがあるという学びになります。
きっと、この二人よりも才能があったけど、プロ野球選手になれなかった人もいると思います。
どれだけ自分と向き合い、そして継続できるかが重要だとあらためて感じました。
会社経営も似たようなところがあります。
商売の才能があっても10年経たず、倒産していく社長もいます。
私は商才はありませんので、地道に継続し、そして周りの力をお借りしながら
最終的には大きな成果を上げたいと思います。