勉強でもビジネスでも成績優秀者の多くが実践していることがあると私は思っています。 それは量をこなすこと。 今の時代、量をこなすことに拒否反応を示す人がいると思いますが 成績優秀者の多くはしています。 &nb
WEBマーケティング
5年ほど前から私がWEBマーケティングを担当していましたが 今期からは幹部社員に任せることにしました。 大きな方向性は私が伝えますが、日々の改善活動は任せています。 この1年間で生まれた新規受
忘年会シーズン
あっという間に2025年も残り1ヶ月半。 忘年会の予定が入り始めました。 6年前の2019年12月は、まだコロナが大きな騒ぎにはなっていませんでした。 あれから6年。 コロナや働き方改革などに
浮かれない
最近、仕事でもプライベートでも嬉しいことがありました。 でも50歳という年齢になると浮かれることはありません。 良いことがあっても、この先何があるか分からないですし 調子に乗っていると怪我をす
変化
9月から始まった第20期は大きく変化をしています。 「現状維持は退化の極み」 多少リスクがあったり、業務が一時的に混乱したとしても 会社を継続・発展させるためには絶対に変化してい
57,000歩
コカ・コーラのアプリで毎週49,000歩を目標設定しています。 今週は57,000歩でクリアしました。 東京出張が入ると歩数が伸びます。 そして、週末はジムに行って走るので歩数が増えます。 &
世界標準の経営理論
勧められて購入した書籍「世界標準の経営理論」が届きました。 800ページ以上あり、辞書のような大きさで驚きました。 今まで読んだことがないページ数の多さです。 少しずつ読み進めていこうと思いま
らあめん花月
東京オフィスから徒歩5分ぐらいの場所にある「らあめん花月」は 私にとって懐かしの味です。 新卒入社した三和銀行の独身寮近くにあり たまに食べていました。 あれから25年も経ちまし
居酒屋一人飲み
東京出張では一人居酒屋で飲むことが多いです。 カウンター席に座ってスマホを見ながらゆっくり飲むのですが どうしても隣の会話が耳に入ってきます。 ほとんどが会社の愚痴です(笑) 私
まだ汗をかく
だいぶ涼しくなってきましたので そろそろ肌着をヒートテックにしようか悩みましたが やはりまだエアリズムを着ることにしました。 本日お客様を訪問する際、時間に余裕がなかったので 早歩きをしたとこ
もう2ヶ月経過
本日は月次会議でした。 9月1日から20期が始まりましたが、あっという間に2ヶ月が経過。 おかげさまで9月・10月も多くの研修をご依頼いただき 2ヶ月連続で目標達成し、前年比でも140%以上伸
九大祭
週末、妻と二人で九大祭に行ってきました。 スキー部に所属している息子が出店しているためです。 今年はわらび餅と抹茶ラテを売っていました。 学生が楽しそうにしている姿を見ると、こちらも楽しい気持
