私には変な特技があります。 それは自分の体重をピタリと当てること。 お風呂に入る前、鏡で自分の体を見て 「たぶん、71.5キロだな~」と思いながら体重計に乗ると、ピタリと当たることが多々ありま
成長する機会
本日はオンラインインターンシップでした。 10名の学生さんが参加。 企画から当日の運営まで全て新卒1年目の社員と 来年4月に入社予定の大学4年生に任せました。 自分で企画し、そし
18歳の誕生日
本日は娘の誕生日です。 あっという間に18歳、高校3年生です。 起業する2週間前に生まれた娘はセールスアカデミーと同級生です。 弊社もまさに高校3年生ぐらいになった感じです。 大
AI
ChatGPTなどのAIにより、求められるビジネススキルが変わってくることは間違いないです。 文章作成スキルが低くても何とかなります。 ただ一方で、より良い文章であるかを判断するスキルは必要です。 &nbs
お祝い
少し早めに娘の誕生日をお祝いしました。 家族4人で楽しく! 小さかった娘もあっという間に高校3年生。 家族との時間をこれからも大切にしたいと思います。
高校野球
今年の甲子園は例年以上に面白かったと思います。 特に県立岐阜商業は素晴らしいですね。 ハンディキャップを持っている横山選手の打率は 地方大会ではおそらくチーム1位ですし、甲子園でも打点を上げて
石の上にも18年
起業して18年。 ようやく色々なことが繋がってきた感じです。 「石の上にも3年」という言葉がありますが 起業に関して言えば10年でも全く足りないです。 私は以前から創業25年が一
移籍後の活躍
ソフトバンクホークスから巨人に移籍したリチャード選手が活躍し始めましたね。 19日(火)に満塁ホームラン、今日は2ランホームラン。 プロスポーツの世界では移籍して活躍することがよくあります。
新入社員の傾向
毎年1,000名以上の新入社員さん達と接することで その年の傾向が見えてきます。 とても不思議なのですが、毎年少しずつ違います。 今年最も異なっていた点は 体調不良で休む受講者が
来期に向けて
来期に向けて計画を練っています。 我が社には足りないことがまだまだたくさんありますが、優先順位が高い課題は明確です。 目標を設定し体制を決め、年間スケジュールを決めていきます。
10日ぶり
本日は午前1時間、午後3時間の研修講師でした。 10日ぶりに研修をしたからか、喉に負担を感じました。 毎日声を出しておかないと、衰えてしまうようです。 今期も残り2週間。 来期を良い形でスター
積極的な自己否定
ようやく明日から仕事を再開できます。 高校3年生の娘が受験生のため、今年の夏は長期旅行に行きませんでした。 9連休のうち、半分ぐらいは自宅でゆっくりと過ごしていたのですが 暇なので本屋に行き、そこで見つけた