本日、2026年の手帳を買いました。 10年ぐらいずっと同じ手帳を使っていたのですが どうやら人気がなかったようで今年は販売していませんでした。 同じメーカーの似たようなレイアウトの手帳を購入
どう伝えると良いのか?
研修講師をしていて悩むことがあります。 受講者にどう伝えると良いのか? 今まで通りの伝え方でも分かっていただける人が大半です。 ただ、100人に1人ぐらいの割合で、メッセージが届かない人がいま
ピザ
今日は妻とピザを食べに行きました。 今は薬院に店舗がありますが、以前は自宅近くの西新にありました。 その頃からよく行ってるお店です。 とても美味しいです!
営業スキル共有
今期は火曜日から金曜日まで毎朝ロールプレイングをし そして週1回1時間の営業勉強会をしています。 ロールプレイングは若手社員を中心にしてもらいますが 私がお手本を見せることも多いです。 口頭で
若者に響く言葉
多くの企業様で新入社員研修を実施させていただいておりますが 中には上司や人事部門から厳しい評価を受ける新人がいます。 どのような状況か聞くと、確かにそれはひどいな~と感じることばかりですが そ
経営基礎
本日は東京で管理職研修の講師でした。 管理職としての心構えと経営基礎知識がテーマです。 経営基礎については 理念・ミッション・ビジョンから戦略に至るまで 経営の原理原則をお伝えします。 &nb
社会的な課題
大手企業でも新人の問題行動が出てきているようです。 これほどの会社でもこのような人材がいるのか?と驚きです。 社会的な課題だと思います。 新人本人だけの問題ではなく 日本全体の環境や義務教育な
通勤時間
20年ほど前まで東京に住んでいましたが、通勤時間は約1時間でした。 コンサルティング会社時代は朝8時に出社していたので、家を出るのは7時頃。 福岡に戻ってからの通勤時間は約30分。 往復で1時
ベンチャーの作法
「ベンチャーの作法」 いま読んでいる本です。 ものすごく本質的ですし、ベンチャー企業で働く人は知っておいた方が良い内容ばかりです。 規模が大きな会社からベンチャー企業に転職する人
まだ暑い
だいぶ涼しくなってきました。 暑がりの私にとっては、とても有難い季節になってきました。 ただ、まだ夜寝る時に冷房はつけっ放しです。 先日タイマーをかけたのですが、すぐに汗をかいて起きてしまいま
悔しさ
悔しいことがあると、いつか必ず見返してやる!と思い頑張ってきました。 ただ、見返すぐらいのレベルに到達すると いつの間にか見返したかった人のことは気にならなくなっています。 むしろ、私の心に火をつけてくれて
人材
人材に関する悩みを持っていない会社は無いのではないか?と最近強く感じます。 ・良い人を採用できない ・若手が育たない ・30歳前後で退職してしまう ・管理職にレベルアップして欲しい ・中間層が
