判断

  日々、判断することがたくさんあります。 経営者の方針により、会社は大きく変わります。   過去、判断ミスをしたことが何度もあります。 一番良くないのは、決めないことなので 結果として間違っていたと


実力発揮に偶然なし

  学生時代から今日に至るまで 実力を出せた時は、偶然ではなく、着実に力がついた時であったと思います。   ごくごくたまにラッキーで成果が出ることもありましたが あっという間に、元の成績に戻っていきま


投資するタイミング

  コロナで大変な状況はどの会社も変わらないと思いますが 弊社は4月の緊急事態宣言から今日に至るまで 抜本的に会社を見直してきました。   外からはあまり見えないかもしれませんが、社内はとても洗練され


起業家同士のアドバイスは難しい

  私より歳下かつ業歴が浅い起業家の活動を見て これは失敗するだろうなと思うことがたまにあります。   ただ、残念ながらアドバイスは難しいです。 なぜなら、私であれば失敗するが その人であれば成功する


失敗談

  ものすごく大変なことや失敗をすると、いずれ笑い話になります。   新入社員の育成に関する研修でも 弊社自身や研修で起きた大変な出来事を話す方が理解・共感していただけます。   たまに若い


立場によりアクションは変わる

  ある経営者から コロナ対策融資で、銀行員が積極的に営業してくるという話を聞きました。 数日間、銀行員からの連絡を待ちましたが、全く来ません(笑)   弊社はまだ銀行員から積極的に提案されるほどの企


ウォーキングと筋トレ

  年末年始に食べ過ぎて体重が増え、なかなか戻りません。 緊急事態宣言の発令により訪問や出張が減り、歩くことも少なくなってきました。   これではまずいと思い 今日はウォーキングマシンとダンベルを使っ


後手

  苦境では後手になることが多いと思います。 意思決定する人も決して後手になりたいわけではなく。   本来であるならば後手にならないよう、先を見越して先手を打つのが理想です。 ただ、そう簡単にいかない


十日恵比須神社

  本日午前中、家族4人で十日恵比須神社に参拝してきました。 例年は8日~11日に行くのですが、今年は密を避けるため本日参拝。   最近は一人で行くことが多かったのですが、今回は家族も誘って参拝しまし


体重

  毎年のことですが年末年始に体重が増えます。 今回は2kg増加・・・   今までは数日で元の体重に戻っていたのですが、今回は1週間経過しても戻りませんでした。 さすがにマズイと思い、食事の量を若干減


誰が責任を取ってくれるのか?

  人生に責任を取れるのは誰か? 自分だけです。   会社の存続責任を取れるのは誰か? 社長だけです。   周りやメディアが色々言うかもしれません。 その通りにすることも選択肢の一つですが、


仕事始め

  今回の年末年始は10連休にしましたので 本日が仕事始めです。 皆さま、本年も何卒宜しくお願い申し上げます!     午前中は月次会議で、これから1ヶ月の方針を確認しました。