1対4

  本日は対面での打合せが1件、オンラインミーティングが4件でした。 オンラインで大丈夫ですね。   在宅ワークが進み、今まで以上に結果主義が進みます。 在宅なので細かなプロセスは分かりません。 会議


借入

  新型コロナウイルスの対策として 日本政策金融公庫や保証協会の融資制度がたくさん用意されています。 弊社も申し込みをしています。   今のようにビジネスができない環境であれば 1円でも多くのキャッシ


ゴールデンウィーク

  1年前のゴールデンウィークは東京でした。 この時期は新入社員研修で福岡と東京を行ったり来たり。   連休に入る前日まで東京で研修だったので、妻・息子・娘を東京に呼びました。 とても楽しかったです。


原理原則

  新型コロナウイルスでビジネス環境が大変になり あらためて商売の原理原則を考える機会になっています。   ・固定費はなるべく少なくし変動費にする ・ストックビジネスを増やす ・一部の得意先や商品に依


倒産社長

  先日、ある倒産してしまった経営者の話をラジオ番組で聞きました。 ものすごく大変だったでしょうし まさに万策尽きたという状況だったのだと思います。   弊社より2倍以上の業歴があり、とても素晴らしい


筋トレ

  外出自粛により自宅にいる時間が長くなるので、意識して運動しようと思い 日課の筋トレを増やすことにしました。   当面は2倍にし、筋力が増えてきたら3倍にしようと思います。   この数年で


規模

  まだ会社が小さくて良かった!   なかなか会社を成長させることができておらず 悔しい想いをすることが多いですが 新型コロナウイルスの影響を考えると まだ何とかなる規模であり、小さくて良かったと思い


第3次産業

  第1次産業は農業・林業・漁業、第2次産業は鉱業・建設業・製造業、第3次産業はそれ以外。 日本の従業者数は全体の75%を第3次産業が占めていると言われています。   第1次産業、第2次産業は、生きて


未来

  経営は理念と同じぐらいビジョンが大切であると言われています。 ビジョンは行き先です。 理想の未来です。   新型コロナウイルスがきついのは 現状もそうですが、未来が想像し辛いことだと思います。 &


トップの決断

  トップの決断次第で、組織や属する人の未来が変わる。 良い方向にも悪い方向にも。   私が決断する際、気を付けていること。 1.スピード 決断するまでに時間がかかりすぎると、時すでに遅しということが


緊急対応

  新型コロナウイルスの影響で 新入社員研修の運営に変更が生じており、かなりバタバタしております。   競技スキー部のキャプテンをしていた頃を思い出します。 記録的な雪不足で、例年利用していたスキー場


集中と分散

  中小・ベンチャー企業は、地域や商品を集中した方が良いと言われます。 有名なのはランチェスター戦略です。 起業13年間の経験上、本当にそう思います。   ただ、新型コロナウイルスのような大きな影響が