やたらと長い会議は嫌ですが 組織が目指すべき方向へ進むために、会議は必要だと思います。 弊社は毎週月曜日に全体会議を、そして月1回月次会議を開催しています。 本日は6月の振り返り会議をしました
カテゴリー: 営業人材
人材育成
最近、毎日スケジュールがぎっちり詰まっており 来週もほとんど予定が埋まっています。 社長として良い状況ではありませんが、いまはしょうがない面があると思っています。 ふと、振り返ってみると スケ
スピード経営
弊社は事業展開スピードがものすごく速いです。 お客様からヒントを頂いた研修サービスを 1週間後には概要を固め、2週間後にはチラシを完成させ 3週間後にはお客様に提案をし、4週間後には受注をして
付加価値
お客様は価値があるものにお金を使います。 私自身もそうです。 これだけ物が溢れている時代に 商品そのもので差別化するのは、とても難しく 仮に差別化したとしても、あっという間に真似され、追いつき
新卒採用
今週29日(木)12時~16時30分 福岡商工会議所主催の「会社合同説明会」が福岡国際会議場で開催されます。 弊社も出展するのですが、すべて新卒ふたりに任せています。 1年先輩の弊社社員から既
初任給
本日は給料日でした。 弊社は給与明細を渡す際、私から本人へメッセージを伝え その後、他のメンバーからも一言ずつ感謝の気持ちを本人へ伝えます。 新入社員のふたりにとって、今日は初任給でした。 私
業務スピード
仕事を進めるスピードは企業毎に異なります。 速ければ良いというものではないかもしれませんが 弊社はものすごく速いと思います。 三和銀行からコンサルティング会社に転職してすぐ 取締役から「これが
第6回セールスマングランプリ
今月5月21日(水)19時より「第6回セールスマングランプリ」を開催します。 半年に1回のペースで開催してきたこのイベントですが 早いもので、もう6回目になります。 観客の前でロールプレイング
能動的な人材
大変有難いことに弊社メンバーで指示待ちの人は一人もいません。 みんな能動的な人材です。 なぜ、能動的なのか? 大きく分けると3つ要素があると思います。 ひとつは、もともと能動的な
変化→成長→成果
経営では、事業ドメイン(領域)という考え方があります。 シンプルに言うと「誰に、何を売っているのか?」 弊社の場合、「企業に営業研修を売っている」となりそうですが 本質的に提供している価値は異
ばってん ぶらぶら選手
本日、九州プロレスの「ばってん ぶらぶら選手」が弊社に来てくださいました。 ばってん選手は、長州小力で有名な西口プロレスで活動していた方です。 「実家の農業を継ぐために福岡の実家に帰郷」という
嬉しい手紙
先日、ある企業様と初めてお取引をさせて頂きました。 弊社がお客様側です。 営業担当の方から丁寧に御礼の手紙を頂きました。 すごく気持ちが伝わってきて、嬉しかったです。 ̵