本日、全社員で経営計画書を確認しながらミーティングを行いました。 経営理念「熱・考・動」の実践について、1月を振り返ってみて各自どうだったか? また、2月は熱・考・動のうち、どれを一番意識する
カテゴリー: 人材教育
経営計画
指示されたことだけしか行わない人材ばかりでは会社の発展はありません。 ただ、経営者が分かりやすい方針を示さなければ スタッフは何をすれば良いか分からないと思います。 最近、弊社メンバーは自ら考
誰にでもできること
昨日、ブログを丸4年間、1日も欠かさず更新したことをFacebookに書きましたら 多くの方から「いいね!」とお褒めのメッセージを頂きました。 成功者がよく言っている言葉ですが 「誰にでもでき
ノウハウ・考え方の共有
弊社は営業研修という「ノウハウや考え方を共有する」サービスを提供しております。 多くのトップセールスマンや営業力のある経営者からお話を聞くと やはり、ほぼ共通していることがあるのです。 このノ
足りないことに気付く
経営者として、日々考えを深め、そして実践していますが 一歩前進すると、次に足りないことが見えてきます。 そして、一つ課題をクリアすると、また次の課題が見えてきます。 2011年の8月に経営理念
仕事の報酬は仕事
「仕事の報酬は仕事」 銀行時代に教わったことです。 仕事を任せて、期待以上のことをしてくれた人には また仕事を任せたくなるものです。 任される本人は、どんどん仕事が増えるので、ち
良いと思ったら即実践
弊社は他社が実践していることや勉強会で教えてもらったことで良いと思ったことは 即実践するようにしています。 最近始めたことが2つあります。 1.御礼ハガキ 報酬をお支払い頂いたお
経験不足を補う
最近、弊社メンバー3人を見ていて思うことがあります。 それは、経験不足を補うのは、センスと活動量だなと。 3人のうち2人は入社1年未満、1人は3年目。 私もまだ37歳ですから、経験が不足してい
チーム営業
2013年に入り、ものすごい勢いでお仕事をご発注頂いております。 本当に有難いことです。 弊社は営業研修会社として 日々、自社でも営業研修の営業活動を通じて営業力を磨いております。 なんか、や
書籍テーマ
4月に出版予定の書籍の原稿書きを頑張っています。 どのようなテーマか、少しご紹介させていただきます。 ・営業の仕事を楽しんでいる人は何と1割! ・営業ほどクリエイティブな仕事はない ・学歴不問
失いたくないものは何ですか?
ビジネスバンク・浜口社長の書籍「エレファント・シンドローム」に書かれていたことで すごく納得したことがあります。 「いまのあなたが最も失いたくないものは何ですか?」 わたしは家族です。 &nb
日々反省
最近、反省することが多いです。 過去のやり方を否定しなければならなかったり 下した判断が間違っていたり いつの間にか謙虚さや感謝の気持ちが薄れていたり。 自分は情けないな~と思います。 &nb