弊社は誰に何を売っているのか? 経営の勉強を本格的にしたことがある人であれば この質問がすごく重要で難しいものだとお分かりになると思います。 チェースアンドインクリーズであれば 会社に営業研修
カテゴリー: 人材教育
人生って、いいもんだ
先日、九州プロレス代表理事である筑前りょう太さんと話をしていて 「そうですよね!」とお互い考えが同じだったことがあります。 それは、「人生って、いいもんだ」ということ。 自分が思
悔いのない人生を歩む
私は今まで自分の気持ちに素直に従って生きてきました。 そのため、ご迷惑をおかけした人も少なからずいます。 やりたいと思ったことを何かしらの理由で我慢してやらないのは耐えられないのです。 ですか
新しい世界
現在、社内の体制整備を進めつつあります。 創業時から現在に至るまで、正直ルールは私でした(笑)。 しかし、それでは限界があります。 今までは事業を立ち上げるのに必死で仕組化をする余裕がありませ
安心して眠れる日は短期間だった
創業してから約5年間、正確に言うと2012年11月11日まで 1日たりとも安心して寝た日はありませんでした。 もちろん、熟睡はしているのですが 心の底から安心できる日はなかったのです。 11月
保守的な一面
私は基本的にかなり積極的な性格だと思いますが 食に関しては異常なほど保守的です。 ファミレスのドリンクバーは、必ずアイスティーとホットコーヒーを飲みます。 これ以外には挑戦(おおげさ?)する気
周りの人全てが先生
よく言われることですが 周りの人全てが自分にとっての先生だと最近よく思います。 特に、社員さん達は私に対して大きな気付きをくれます。 私にとってのコーチですね(笑)。 もちろん自
ホスピタリティの原点
弊社ではご来社頂いた方に感謝の気持ちを伝えるため ウェルカムボードをご用意しています。 今朝、インターネットTV局のカウテレビジョン様にご来社頂いたのですが そのウェルカムボードが素晴らしかっ
言葉の定義
日々、経営計画書の内容を見直していますが 経営理念「熱・考・動」について、言葉の定義をしました。 【経営理念(熱・考・動)】 わたしたちは、「熱・考・動」を実践し、人生を充実したものにします。
良いことは即採用
私は勉強会で学んだことや他社から聞いたことで 良いと思ったことは即採用するようにしています。 勉強会に出て「へぇ~、すごい、為になった!」で終わっては全く意味がないばかりでなく 勉強会で使った
コンディショントレーニング
大学時代、競技スキーをしていましたが 最適なコンディションを維持するために スキーをする以外に、柔軟体操のような基礎トレーニングをしていました。 本番で100%の力を発揮できるよう、体を整えるのです。 &n
営業に対するイメージを変える
先週金曜日まで2週間、大学生が3名インターンシップに来ていました。 営業研修を営業パーソンと一緒に受講してもらったり テレアポ等を体験してもらうことで、営業という仕事について少しは理解してもらえたと思います