あくまで私の個人的な感覚ですが ビジネスにおいて成長スピードが速い人の傾向は次の通りです。 ・素直 まずは素直に先輩や上司の言う通りに愚直に実行してみる。 自分の考え方が強く、素直に実行しない
カテゴリー: 人材教育
忙しい時ほど成長するチャンス
おかげさまで、いまものすごく忙しいです。 忙しい時にいつも思うことがあります。 それは、忙しい時ほど成長するチャンスだということ。 時間がなければ、何とか時間を捻出するしかありません。 集中力
2ヶ月
早いもので、第7期が始まり2ヶ月が経過しました。 そして、2013年もあと2ヶ月。 これからの2ヶ月は弊社の将来に大きな影響を及ぼすと感じています。 ・強い会社になるための仕組み
内定者研修
先日、某クライアント企業様の内定者研修を実施させて頂きました。 来年春に入社予定の約10名の学生さんです。 未来の営業パーソンを前に、私もテンションが上がりました。 一番伝えたかった事は「営業
浪人
今日、バスに乗っている時、大手予備校が目に入ってきました。 浪人生の雰囲気に明るさはなかったですが、真面目さが伝わってきて なんとなく応援したい気持ちになりました。 私は高校時代、地元愛知の名
良いお客様ばかり
昨日、あるビジネスパートナーの新担当者様と一緒に 弊社クライアント企業を数社訪問しました。 全ての訪問を終え、その方から一言。 「良いお客様ばかりですね~」 そうなのです。 弊社
危機に対する感度
今まで色々なタイプのビジネスパーソンと仕事をさせて頂きましたが 仕事の成果をあげる人とそうでない人の差で 「危機に対する感度」があると思います。 営業職であれば全社あるいは自分の営業成績が悪け
10月22日「心の営業」講演会&懇親会
いよいよ10日後になりました。 積水ハウス出身で住宅を1000棟販売した伝説の営業マン・田中敏則氏による「心の営業」講演会。 トップセールスマンと言えば パッと見の雰囲気に派手さがあり、話し上
総合力
顧客は商品・サービスを提供する会社の総合力で 取引をするかしないか判断すると思います。 ある事例です。 ものすごく技術力のある会社(A社)と取引をしていました。 しかし、注文して
ちょっとずつ脱・宮脇
ちょっとずつですが脱・宮脇が進んでいると感じています。 私に依存しない会社経営です。 営業研修のメイン講師はまだ私ですが それ以外の、営業活動、事務、研修運営、ホームページ改善などは ほぼ私以
内定式
本日、弊社初となる内定式を行いました。 素晴らしい人材2名(男性1名、女性1名)が仲間に加わってくれます。 数ある会社から弊社を選んでくれたことをとても嬉しく思いますし もっと良い会社にしよう
仕組化
現在、業務の仕組化に取り組んでいます。 ルール決め、マニュアルづくり、会議資料など。 仕組化で私が意識していることは ・冷静に考える ・なるべく楽できないかを考える ・やる気とか気付く力といっ