顧客は商品・サービスを提供する会社の総合力で 取引をするかしないか判断すると思います。 ある事例です。 ものすごく技術力のある会社(A社)と取引をしていました。 しかし、注文して
カテゴリー: 人材教育
ちょっとずつ脱・宮脇
ちょっとずつですが脱・宮脇が進んでいると感じています。 私に依存しない会社経営です。 営業研修のメイン講師はまだ私ですが それ以外の、営業活動、事務、研修運営、ホームページ改善などは ほぼ私以
内定式
本日、弊社初となる内定式を行いました。 素晴らしい人材2名(男性1名、女性1名)が仲間に加わってくれます。 数ある会社から弊社を選んでくれたことをとても嬉しく思いますし もっと良い会社にしよう
仕組化
現在、業務の仕組化に取り組んでいます。 ルール決め、マニュアルづくり、会議資料など。 仕組化で私が意識していることは ・冷静に考える ・なるべく楽できないかを考える ・やる気とか気付く力といっ
心の営業
本日、山口に行き 10月22日に講演して頂く田中さんとお会いしてきました。 田中さんは元積水ハウスの方で1000棟を販売した伝説の営業マンです。 独立後の今も住宅の販売をし続けている凄い方です
有名人の来社
本日、福岡で超有名なコンサルタントがいきなり御来社されました。 コンコンとドアをノックして弊社に入って来られ 最初、あまりに意外すぎて、どなたであるか認識するまでに1~2秒かかりました(笑)。
ブラック企業かホワイト企業か?
YAHOO!ニュースに面白い記事が紹介されていました。 ブラック企業とホワイト企業について。 【就活生がイメージするホワイト企業の特徴】 「若いうちから活躍できる」 「仕事が面白
吉野家の凄いところ
私は牛丼好きでして、週に1回ペースで食べています。 最も好きなのが吉野家。 吉野家の牛丼は何が凄いかと言うと 味そのものも美味しいのですが 牛丼に生卵をかけると、御飯が熱々のため、半熟になると
仕組みづくり
第7期が始まり、会社の仕組みを整え始めています。 ポイントは、役割分担と情報共有です。 弊社は大きく4つの機能に分けることができます。 1.熱・考・動クラブ推進 2.福岡県委託プロジェクト推進
伝説の営業マン
積水ハウスで1000棟を販売した伝説の営業マン・田中敏則氏の講演会を 開催させて頂くことになりました! 詳細はこちら 著書「心の営業」を数年前に読み、ものすごく感銘を受けました。 多くの営業パ
ブラック企業と就職人気企業の差は?
以前にも増してブラック企業という言葉が飛び交っている気がしますが 就職人気企業との差は何だろうか?と疑問に思うことが多いです。 私が所属していた三和銀行、現三菱東京UFJ銀行は ある調査で就職
理論を活用する
企業経営者であれば 自社をより良いチームにしたいと考えると思います。 私もそうです。 ただ、性格や能力が異なるメンバーに対し どのように力を発揮してもらえば良いか、分からないことが多いです。