ひとりの存在感

  弊社は私含め6人の会社ですから、ひとりの存在感が大きいです。   もちろんトップである私の発言や態度が最も大きな影響を及ぼすと自覚していますが 入社したばかりの新入社員も、かなり大きな影響力がある


考える時間をつくる

  8月31日の決算に向けて、今まで以上に忙しくなってきました。 忙しくなると考える時間が減ってきます。 ですが、考えるのが私の大切な仕事です。   このような時は、隙間時間を見つけて考えるか 今まで


厳しい世界

  何かに挫折した経験がある人で その後、別の分野で活躍する人もいれば、挫折を繰り返してしまう人がいるようです。   ここで言う挫折というのは、短期間で諦めて逃げてしまう人のことを言っています。 成果


長く続ける人材

  経営者の立場になって価値観が変わったことのひとつに 長く勤める人こそ会社にとって価値ある存在であるということです。   サラリーマン時代の私は 瞬間瞬間の成果だけに目を向け 一時的に成果をあげると


活き活きとしている

  弊社のビジョンは 「活き活きと働く営業人材が溢れている、そんな世の中を創っていきます」です。   弊社メンバーは私を含め、活き活きと働いていると思います。 あるスタッフは久しぶりに会った親戚から「


顧客の本音

  ある経営者向け勉強会に出席した時のこと。   決して安くはない参加費でしたが、正直内容としてはイマイチでした。 きっと、他の参加者も同様の感想だと思います。 あまりに退屈なので、途中で席を外したり