私は昔から不得意なことはあまりせず、得意なことに取り組むようにしてきました。 やはり才能とか、得手不得手はあると思うのです。 小学5年生の息子が描いた漫画を見ると、本当にそう思います。 私には
カテゴリー: 人材教育
四半期総会
本日、第9期1回目の四半期総会を開催しました。 あっという間に3ヶ月が経過した感じです。 第9期からスタートした体制・役割を本日変更しました。 朝令暮改に近いですが(笑) この3ヶ月で浮き彫り
掃除
本日、事務所の机を掃除しました。 書類がたくさんありましたが整理をしてパソコン以外は何も無い状態に。 気分もスッキリ! この状態が継続するよう 日々の片付けを意識し
仕事の選び方
自分がどのような仕事を担当するか考える際 3つの視点で判断すると良いのではと思います。 まずは「やりたい仕事」 興味があったり、好きな分野の仕事です。 そして「できる仕事」 自分
組織づくり
「忙しすぎる社長の教科書 脱ワンマン経営」 タイトルが自分にピッタリなので購入。 まだ途中ですが面白い! 私のことをズバズバ言われているようで かなり傷付いてます
内部から崩壊する
以前、ある勉強会で講師が 「会社は外部から潰されることは少なく、だいたい内部から崩壊していきます」と仰っていました。 本当にそう思います。 経営者が無理な数値目標を強いたために不適切会計をした
社内研修
最近忙しすぎて(今も忙しいですが) 社内メンバーに対する研修時間を確保できていなかったので 今週から毎日1人5分でも良いので個別に研修をすることにしました。 考え方やスキルについて、ロールプレ
ゴルフで学んだこと
ゴルフをして学んだことの一つ。 良い時もあれば悪い時もある。 今さら?と笑われそうですが 過去経験した勉強、スポーツ、仕事では ある程度のレベルになったら それ以降はどんどん成長し、成果をあげ
アドバイスを頂けるように
大変有難いことに 有益な情報を教えてくださったり 経営課題に関してご指摘して頂ける方が私の周りには数名いらっしゃいます。 全く知らない情報であったり、気付いていなかったことについて教えて頂ける
丸坊主
今日、自転車に乗っている数名の丸坊主学生を見かけました。 なんか懐かしいな~ 母校の愛知県豊田市にある公立中学校は 私達が卒業する直前まで男子生徒は全員丸坊主でした。 いま考える
義務教育の有難さ
昨日、息子・娘の授業参観に行って あらためて義務教育って有難いな~と感じました。 小学2年生の娘は「九九」でした。 大人の私からすれば「九九」は簡単ですが 全く知らない小学生からすれば難しいで
休みの翌日
社員旅行から帰ってきた翌日5日(木)の朝礼で全メンバーに伝えました。 「休みの翌日ほど、いつも以上に集中して仕事に励むこと。 仮に寝不足で体力的にきついとしても 頑張って、無理矢理でも、普段以