採用活動

  2018年の新卒採用活動をしていますが 学生さんと話をしていて セールスアカデミーを必ず上場させ 100年続く優良企業にしたいとあらためて強く思うようになりました。   セールスアカデミーに入社し


叱る達人

  ここ数年、「ほめる達人」の話をよく聞きます。 実際、人材育成において重要な要素だと思います。   ただ、新入社員研修を提供する弊社には クライアント企業の多くから「厳しく指導してください!」と要望


社長の影響力

  大企業でも中小企業でも トップの影響力はものすごくあると思います。   大企業であれば社長が交代することで 一気に業績が回復したり、またその逆もあります。   中小企業の場合、社長交代は


順番を間違えない

  ある本に書いてあったことですが 日頃私も全く同じことを考えており、社員にも伝えていることがあります。   【パターン1】 1.給料をもらうから仕事をする 2.お客様から対価をもらう 3.お客様にサ


  今日、子供達の授業参観でした。 小学6年生の息子は「将来の夢」について1分間スピーチ。   「夢は漫画家になることです」 そして、ある人から教わったそうですが 「チャンスがあれば飛び込め!」という


インターンシップ

  今週火曜日からインターンシップの学生3名が福岡オフィスに来ています。 インターンシップをする目的は大きく2つです。   一つは、最近の学生の傾向を知る機会にしたいと考えています。 弊社は新卒中心の


組織づくり

  何も無い状態から会社を創り上げるのは、とても面白いですが 楽しいことよりは大変なことが多く もう一度、9年前の創業時点に戻れと言われたら 正直戻りたくないです。   いま弊社は社員が増え、徐々に権


学生から学ぶ

  内定者やインターンシップ生から多くを学ばせて頂いております。   例えば内定者が電話応対や司会がうまくできないと どう指導したら良いか?を教える側が考えるようになりますし 新入社員研修の運営につい