昨日、熱・考・動クラブの特別講座で「目標設定」をテーマにした研修を実施いたしました。 そもそも、なぜ目標を設定するのか? 「100点満点のテストで80点を目標にし、結果85点だった人」 &nb
カテゴリー: 人材教育
仕事始め
弊社は本日が仕事始めです。 通常より時間をかけて事務所とセミナールームを清掃し その後2時間ほど月次会議を実施しました。 弊社は9月11日に満10歳となります。 創業10周年を良い形で迎えるた
70代でも学び続ける経営者
この数年親しくさせて頂いている70代の経営者が本当にすごいです。 起業して40年経営をし、今は顧問の立場にいらっしゃるのですが 学ぶことはもう何もないと感じるほど、多くの知識と経験を持っている
一石二鳥
本日、あるスポーツクラブに入会することにしました。 決して安くはありません。 それなりの金額です。 なぜ入会したのか? 理由は二つあります。 一つは、自分自身のレベ
リピート
本日東京で年末の挨拶回りをしたのですが 某新聞社様から 「2017年も研修を依頼したいと思いますので宜しくお願いしますね!」と言って頂けました。 5年ぐらいのお付き合いで 来年も合計7回、研修
ボーナス
この3年ぐらいは支給していますが 創業数年間、賞与を支給することはできませんでした。 私の理解では、賞与は利益が出て初めて支給できると認識しています。 そのことを全社員が理解しておく必要がある
3年後を考える
3年後に会社がどのような状態になっていたら良いか? 現在とは異なる状況になっていることは間違いありません。 スタッフもそうですが、ビジネスも変化しているはずです。 より良い会社に
レールに乗りたくない
偏差値が高い高校・大学を経て、そのまま一流企業に入社する。 これを「レールに乗る」と表現する人は少なくないと思います。 さて、私は? 私は過去41年間、レールに乗っ
浪人時代を思い出す
今までの人生で分岐点がいくつかありましたが その一つは大学受験に失敗して浪人生活をしたことです。 本日、午前中は名古屋・今池で商談でした。 浪人時代に1年間通った河合塾千種校が近かったので 2
入社2年目
本日、あるベンチャー企業に勤める2年目の社員さんとお会いし驚きました。 とても2年目とは思えないほど、しっかりとしていて印象がすごく良かったです。 今日お会いした人を超えるビジネスパーソンは
ブラック企業にならないために
どんな会社でもブラック企業と言われる可能性がある時代になってきました。 ブラック企業にならないよう、本を読んで研究したいと思います。 本人のために、時には厳しく指導します。 私自身、三和銀行や
成長する環境
4月に入社した新卒社員がとても成長しています。 顔付き・意識・行動の全てに変化があります。 弊社は口うるさく指導しなくても 変化・成長せざるを得ない環境です。 最初はついていくの