仕事始め

  弊社は本日が仕事始めです。 通常より時間をかけて事務所とセミナールームを清掃し その後2時間ほど月次会議を実施しました。   弊社は9月11日に満10歳となります。 創業10周年を良い形で迎えるた


リピート

  本日東京で年末の挨拶回りをしたのですが 某新聞社様から 「2017年も研修を依頼したいと思いますので宜しくお願いしますね!」と言って頂けました。   5年ぐらいのお付き合いで 来年も合計7回、研修


ボーナス

  この3年ぐらいは支給していますが 創業数年間、賞与を支給することはできませんでした。   私の理解では、賞与は利益が出て初めて支給できると認識しています。 そのことを全社員が理解しておく必要がある


3年後を考える

  3年後に会社がどのような状態になっていたら良いか?   現在とは異なる状況になっていることは間違いありません。 スタッフもそうですが、ビジネスも変化しているはずです。   より良い会社に


浪人時代を思い出す

  今までの人生で分岐点がいくつかありましたが その一つは大学受験に失敗して浪人生活をしたことです。   本日、午前中は名古屋・今池で商談でした。 浪人時代に1年間通った河合塾千種校が近かったので 2


入社2年目

  本日、あるベンチャー企業に勤める2年目の社員さんとお会いし驚きました。 とても2年目とは思えないほど、しっかりとしていて印象がすごく良かったです。   今日お会いした人を超えるビジネスパーソンは


成長する環境

  4月に入社した新卒社員がとても成長しています。 顔付き・意識・行動の全てに変化があります。   弊社は口うるさく指導しなくても 変化・成長せざるを得ない環境です。   最初はついていくの