今日は久しぶりにゴルフ練習場でレッスンプロに教えてもらいました。 たったの40分ですが、ものすごく変化があり驚いています。 飛距離や安定感などが良くなりました。 やはり我流ではな
カテゴリー: 人材教育
人材教育の重要性
本日、某大手優良企業様の中途社員さん向け研修を担当致しました。 とても社員教育に熱心な会社であり 大企業に発展させることができたのは 人材教育に力を入れてきたからだと思います。
会社の歴史
本日午前中、12月・1月入社のスタッフに対して 社長研修を実施しました。 テーマは「会社の歴史」です。 2007年9月11日に会社を立ち上げ その後、どのようなサービスを開発し現在に至るのか。
プレッシャー
平昌オリンピックでメダルを獲得しましたね! モーグル、ジャンプ、スピードスケート!! スポーツ選手はものすごいプレッシャーと戦いながら 成果をあげるというのは本当にすごいです。
有難い⇔当たり前
有ること自体が難しいから「有り難い」、その逆は「当たり前」。 大河ドラマ「西郷どん」でも出てきましたが 昔は結婚相手を親が決めていました。 今は自由です。 当たり前だと思うことで
社長は変わらない
ある経営者の本に書いてあったのですが 退職する社員さんからこのように言われたそうです。 「社長はこれからも絶対に変わりませんよ」 この社長は会社や社員さんのために 変わろうと頑張
営業研修をメールと電話で販売するのか?
先日、初めてお会いしたお客様と話をしていて驚いたことがあります。 営業研修の導入を検討しており 弊社含め10社ほどに提案依頼をしたとのこと。 弊社はすぐに訪問させていただきましたが 他社はメー
二分の一成人式
今日は娘の二分の一成人式でした。 あっという間の10歳です。 娘が生まれた8月26日の2週間後に私は起業しましたので 娘が赤ちゃんの時に接した時間は、長男と比べると少なかったように思います。
漢方薬
首の痛みが1ヶ月ほど続いたので病院に行ってきました。 筋肉がこっていることが原因のようで 漢方薬を処方されました。 5日ほど飲んだら痛みが治まり 医師に肩を触ってもらったら、だいぶ柔らかくなっ
社内研修
第11期は社内教育に力を入れています。 ・熱・考・動クラブの参加 ・パートナー講師による月1回の個別研修 ・社長研修 上記に加え 新しく入社した営業スタッフには書籍や新聞を読んで
挨拶
本日、年商500億円規模の企業様向けに管理職研修を実施させて頂きました。 挨拶や受講態度が素晴らしかったです! 質問も多かったです。 さすが年商500億円の企業です。  
最速受注
12月中旬から弊社で働いているメンバーが 新規営業で初受注を成し遂げました! 創業10年間で最速スピードです。 成長していく組織は 先輩達を超えていく人材が毎年いることだと思います。 &nbs