先日、新入社員が新規顧客から研修のお仕事を受注することができました。 この1ヶ月では一番大きな案件です。 とても嬉しいですね。 受注という成果をあげたわけですが、急に成果が出たのか? 違います
決算処理
会計事務所に協力して頂き、第9期の決算処理をしていますが だいぶ決算書の内容が良くなってきたことを実感しています。 第1期、2期の決算書は誰にも見せたくないぐらいの散々な内容であり この3年は
IT投資
お客様満足度の向上、強い会社づくり、営業力強化を目的に 第10期はIT投資をします。 1.研修運営システム 2.会社情報の一元管理システム 3.ホームページ改善 &
外部だから分かることがある
本日午前中、ある企業の若手営業パーソンに対して クロージングをテーマにした営業研修を実施いたしました。 一人の若手営業ウーマンと1年ぶりぐらいにお会いしましたが 以前と比べ全く顔付きが変わって
怒涛の月曜日
怒涛の月曜日です。 8時:役員会 9時~10時:月次会議 10~12時:社外講師を招いて福岡オフィス全メンバーで研修 13~15時:熱・考・動クラブ講
ネオキャリアさん
三和銀行からコンサルティング会社に転職する時にお世話になった会社 それが株式会社ネオキャリアさんです。 今回、10数年ぶりに再びお世話になることになりました。 東京オフィスでの新卒採用です。
あっという間
第9期が終わったと思ったら、第10期がもう1ヶ月経過しました。 2016年も早いもので残り3ヶ月。 日々、とても忙しくしているので、1日・1週間があっという間です。
我が社の強み
最近気付いたことなのですが 我が社の強みの一つは 自社も新入社員を採用し教育していることです。 クライアント企業と同じような問題に直面することで お客様の気持ちが分かりますし、机上の空論になり
内定前インターンシップ
弊社は学生さんに内定を出させてもらう前に 職場体験としてインターンシップに来てもらうようにしています。 今日は東京オフィスに2名の学生さんに来てもらいました。 ・朝礼に参加 ・セ
お祝い
東京オフィス開設に伴い たくさんの方々からお祝いの言葉やプレゼントを頂きました。 本当にありがとうございます! (一部、ご紹介させて頂きます) &nb
リニューアル
東京オフィス開設に伴い、営業ツールをリニューアルする予定です。 ・ホームページ ・パンフレット 今回、書籍出版でも大変お世話になった梓書院様に協力して頂き 会社パン
パートナー企業の存在
弊社のような小さな会社は自社単独で実施できることに限りがあります。 ですから、いかにパートナー企業の皆様に力をお貸し頂けるかが大切です。 WIN‐WINの関係を構築すること。 どちらか一方が得
