昨日から関西へ旅行に来ています。 子供向け職業体験テーマパークのキッザニア甲子園に行きましたが 想像以上に面白かったです。 このようなサービスは面白くて儲かるし、また社会的な意義を感じます。 私が目指す姿の
カテゴリー: 人材教育
5/29会社合同説明会
5月29日に国際会議場で開催される会社合同説明会に参加します。 弊社は今後の成長を考え、毎年新卒社員を採用したいと考えています。 今回の説明会は、今年入社の新卒社員ふたりを中心に運営してもらお
入社1ヶ月
本日、某不動産会社様の新入社員研修を実施させて頂きました。 半年前に内定者研修を実施させて頂いたのですが 半年前と比べ、皆さん顔付きが変わっており、とても驚きました。 1ヶ月でしっかり教育されたのだと思いま
人材教育の価値
弊社は営業研修サービスを通じて企業の人材教育のお手伝いをしておりますが 弊社とお付き合いをしてくださっている企業や お問合せをしてくださる企業は、全体的に業績が良い傾向にあります。 「企業は人
悔しさをバネに
私は負けず嫌いの性格だからか 昔から悔しさをバネに頑張ってきたことがたくさんあります。 例えば、中学2年生の時。 塾に通い始めたのですが、一緒に学ぶメンバーは全員トップクラスの成績で それに比
嬉しい瞬間
今日はとても嬉しい出来事がありました。 「熱・考・動クラブ」に熱心に通って下さっている某不動産会社の若手営業マンとばったりお会いし 「ようやく受注できました!」と報告を受けたのです。 この方が
能動的な人材
大変有難いことに弊社メンバーで指示待ちの人は一人もいません。 みんな能動的な人材です。 なぜ、能動的なのか? 大きく分けると3つ要素があると思います。 ひとつは、もともと能動的な
お客様の声
本日の熱・考・動クラブの講座は「聞くプロになる7つの法則」というテーマで実施させて頂きました。 16名の営業パーソンにご参加頂き アンケートではとても前向きなコメントを頂き、素直に嬉しいです。
天神4丁目で最も元気な朝礼
弊社の朝礼は、入居しているビル(第1サンビル)では最も元気があると思います。 理念の唱和は、隣のビルにも聞こえているそうです(笑) 【朝礼の流れ】 ・全員で掃除(事務所とセミナールーム) 職場
業務改善のタイミング
現在、事務作業を中心に業務を見直しています。 「以前から行っていた」という理由で、何も考えずにずっとやり続けるのは危険です。 4月からメンバーが新たに加わり、また役割も変更しました。 こういう
仕事の遣り甲斐
新聞に書かれていましたが 働き盛りの30~40代のビジネスパーソンの約半数が 「仕事に遣り甲斐を感じていない」という調査結果が出たそうです。 驚くべき結果ですね。 30~40代といえば、まさに
家族でブラボークライミング!
今日は家族4人でブラボークライミングに行ってきました。 妻・息子・娘が、すごく楽しそうに遊んでいたので、連れていけて良かったです。 また来たい、挑戦したいと感じるゲーム性がすごいですね。 全く