歩数

  昨日は自宅から一歩も出なかったため、歩数がたったの598歩でした。 本日はいくつか訪問する先があり、1万歩近く歩いています。   ゴルフに行くと1万歩を超えるので、良い運動になります。 &nbsp


順番

  起業して17年目。 振り返ると、学ぶ順番・実行する順番というのは本当に大事だな~と思います。   まず学ぶ順番ですが、創業時の私は完全に間違えていました。 小手先のマーケティングや戦略ばっかり勉強


疲労

  昨日は長野・駒ヶ根で研修を担当しました。 そして本日は福岡へ移動。   高速バスで名古屋まで3時間弱。 その後、中部国際空港に移動して飛行機で福岡に戻りました。   6時間半ぐらいの移動


ビジネスモデルの違い

  同じ業界・業種でも会社によってビジネスモデルが異なるということがよくあります。 外部からは分かりづらいのですが。   例えば我が社が属する研修業界では 講師を売りにする会社もあれば、ひたすら研修コ


投資

  私は会社や自分を成長させるため、ずっと投資をしてきました。 ただ、身の丈を超えるような大きな投資はしてこなかったと思います。   大きな投資をすればリターンもそれだけ大きくなると思います。 ただ、


30年経過したら

  経営者になって16年。 少しずつコツが分かってきました。   30年経営者をしたら、かなりのことが分かってくると思います。 62歳です。   この頃にはセールスアカデミーの社長を引退して


支店長の年齢

  取引銀行を訪問した際 「まだお若いですよね?」と聞かれましたので 「47歳です。銀行の支店長が私と同じぐらいの年齢ですよね?」と伝えました。   あっという間に支店長の年齢になってしまい驚いていま


全国制覇に向けて

  おかげさまで全国各地から研修を依頼していただくようになりました。 今週金曜日は初めて長野で実施します。   今まで実施したことのある地域は以下の通りです。   北海道、東北全県、群馬、一


本気で取り組んでいるかどうか

  過去、いくつかビジネスを立ち上げ、大半が失敗しました。 例えば求人サイトだったり、営業支援システムなど。   なぜ失敗したのか? 理由は色々あるのですが、根本的な部分は本気で取り組んでいなかったか


全力

  本日午前中に営業研修を実施させていただき、今週の仕事が終わりました。   今週は1時間や半日の研修が多かったのですが、11件の講師を務めました。 それ以外の時間は社内ミーティングやお客様との打合せ


第2四半期

  昨日から第2四半期が始まりました。 第1四半期は新入社員研修の準備・運営のため、ほとんど営業活動ができません。   今期の受注活動は第2四半期から本格的にスタートです。   我が社が更に


四半期総会

  本日は3ヶ月に一度の四半期総会でした。 顧問と東京オフィスメンバーも福岡オフィスに来ていただき 久しぶりにリアル開催できました。   幹部社員の発表を聞いて、本当に頼もしく感じましたし 良い意味で