本日、娘の合格発表でした。 無事、第一志望の高校に合格! ホッとしましたし 自分が受験した時より数倍嬉しかったです。 息子は小学生の頃からとても勉強ができましたが 娘はそうでもな
座席指定
年間100回近く飛行機に乗る私ですが 本日乗った飛行機は、なぜか座席指定をしておらず真ん中の席に。 いつも窓側席を予約するのですが。 両サイドに人がいると落ち着きませんね。 ゆっ
繁忙期
いよいよ繁忙期に入りました。 おかげさまで新入社員研修をたくさんお任せいただいており その準備が最終段階に入っています。 私は新入社員研修だけでなく営業研修も多く 今週から毎日研修が続いていき
入学準備
4月から九州大学に進学する息子の入学準備をしています。 私と全く一緒の理学部物理学科に入ります。 自宅から通える場所ではありますが 本人の成長を考え一人暮らしをすることにしました。  
暖かすぎる
最近、かなり暖かいですね。 少し困ります。 息子・娘の受験が終わったので 2週間後に家族で北海道にスキー旅行に行くのですが 雪が解けてきています。 さすがに滑走できなくなるほど雪
若手を活かす
本日は某大手企業のグループ会社様で若手社員向けフォローアップ研修を担当いたしました。 新入社員研修や若手研修をしていて思うのは 今どきの若者を活かすのは我々大人たちの責任であるということです。
3月9日
本日は娘の卒業式でした。 小さな赤ちゃんだった娘がスクスクと育ち、あっという間に中学卒業です。 月日が流れるのは速いです。 今まで大きな病気・怪我・事故なく育ってくれていることに心から感謝です
合格発表
本日、国立大学の合格発表でした。 無事、息子が第一志望の大学に合格し、ホッとしています。 私も妻も子供達に「勉強しなさい!」と言ったことはなく どこの学校に行っても良いと思っていました。 &n
忍耐力
最近、忍耐力がついてきたと感じています。 以前であれば焦って無理やり前進させていたところ グッと我慢して、時間をかけて取り組もうと思えるようになってきました。 なぜそのようになってきたのか?
異次元
WBCの強化試合で 大谷選手が2打席連続3ランホームランを打ちました。 すごい! 異次元ですね。 一人の選手の存在がチーム全体に良い影響を及ぼしていると感じます。 会社も同じ。
慎重になる
自覚しているのですが 経営に関して以前よりも慎重に行動を起こすようになってきました。 3年前であれば、思い付いたら即行動をしていましたが 最近は組織やビジネスが回り始めているため 新たなことを
卒業式
本日、息子の高校卒業式でした。 コロナのため3年前の入学式は参加できませんでしたが 今回は参加でき良かったです。 先生たちの話や生徒の様子から、本当に良い高校だったな~と思いました。 私が福岡