富士山

    東京出張から戻ってきました。 今日は富士山が見えてラッキーでした!   日本一の富士山、何度見ても良いですね。 元気になります。   やはり目指すは日本一ですね! &nbs


上司向け受入れ研修

  今週は上司向け受入れ研修の講師が多いです。 6社様に実施いたします。   1時間~1時間30分の短い研修ですが 上司の皆さまに対して、次のようなことをお伝えしています。   ・2023年


努力をすれば成果が上がる状態

  創業期と比べ、今はとても恵まれている状態にあります。 努力をすれば成果が上がるからです。   創業期はどれだけ頑張っても成果が出ない日が続きました。 打ち手が分からず、ノートにアイディアをたくさん


月次会議

  本日は月次会議でした。   6月の振り返りと7月の方針・計画についてです。 弊社の会議では新人であろうとベテランであろうと、必ず一人一言は発言をしてもらいます。 そうでないと会議に参加している意味


買い物

  今日は娘の浴衣を買いに行きました。   最近、私自身が何か物を買うということがほとんどなく 子供達のためにお金を使うことが多いです。   一緒に買い物に行くだけで私は満足です。 &nbs


結局は覚悟次第

  経営者は様々なビジネスアイディアを思い付きますが うまくいくかどうかは覚悟次第だと思います。   儲かりそうだからやってみる 伸びている市場だからやってみる 自分が得意だからやってみる このような


賞与

  本日、夏季賞与を支給しました。 大手企業と比べ、まだまだ少額ではありますが 賞与を支給できるレベルまで会社が成長しつつあるということで、経営者としては少し嬉しいです。   賞与を受け取った際に、ど


本社移転

  福岡本社を移転しました! と言っても同じビルの4階から5階への移動です。 福岡証券取引所に上場している株式会社フロンティア様の居抜きオフィスに入居させていただきました。 とても縁起が良いオフィスに移転するこ


広島

  1泊2日で広島に行ってきました。   新幹線で1時間ちょっと。 近いですね~   九州大学には広島出身の人がけっこういましたが 確かにこの距離であれば、福岡に進学することに抵抗はなさそう


独自の強み

  弊社には、そう簡単に真似されない独自の強みがあります。 差別化ポイントです。   顧客の立場からすると、他社とどう違うのか? 自社にとって、どのようなメリットがあるのか? このようなことが気になり


ロープレ

  クライアント企業の受講者に対して営業ロールプレイングをすることは多いのですが 自社の若手社員にロープレ指導をする機会が少なかったので 久しぶりに実施しました。   たったの1時間ぐらいですが、レベ


勉強

  社会人になってから、ずっと勉強をし続けていますが 学生時代の勉強よりも数倍面白いと思います。 それは仕事に直結するからです。   いま「とにかく仕組み化」という本を読んでいます。 読みながら、でき