来年の新入社員研修

  今年実施した新入社員研修の報告を順次していますが 有り難いことに多くの企業様から来年もお願いしたいと言っていただいております。   弊社はリピート率がとても高いことが強みですが これから研修の実施


給料日

  本日25日は給料日です。 毎月社員に伝えているのは「給料はお客様から頂いている」ということ。   本当は朝礼で話したいのですが 最近は新入社員研修でオフィスにいないことが多いため社内Chatで伝え


当事者になると分かる

  いま47歳の私ですが、数年前と比べ体力が落ちてきているのが分かります。   毎年4~5月は新入社員研修でほぼ毎日講師をし、全国を移動するため体力を使います。 今年も同じような登壇回数ですが、疲れが


外国人観光客

  東京に来ていますが、外国人観光客がたくさんいます。 昨日入った飲食店は日本人が2割ぐらいで、他は外国人観光客でした。   日本は観光する国としては最高だと思います。   物価が安く 食事


悪気はないのに・・・

  新入社員研修で受講者の態度が気になったら、本人のために伝えるようにしています。 悪気はないのに、ものすごく横柄な態度に見えたり 真剣に受講しているのに講師と目が合わなかったり。   伝えると自覚し


機内

  飛行機に乗ると、だいたい離陸直前に眠たくなります。   睡眠時間が足りていないわけではないのですが あの振動が原因なのでしょうか。     離陸して数分で目覚めるのですが この


成長志向の落とし穴

  今後の成長を考えた際、売上規模を現在の10倍ぐらいにしたいと思います。 どうやって10倍にするか考えると、ついつい今と違うビジネスを展開しようとしてしまいます。   なぜなら、今でもけっこう頑張っ


ハードな1週間

  今週はとてもハードな1週間でした。 難しい研修が多く、また飛行機での移動もあったため かなり疲れました。   土日があるのは有り難いですね。 体力を回復させることができます。   来週も


動き出す

  コロナが5類になったことで、人や企業の動きが一気に活発になってきましたね。 飛行機や宿は明らかに利用者が増えています。   また通信回線の工事は実施時期がかなり先になってしまうほど 予約が多いよう


売上2割アップ・コスト2割ダウン

  HIS創業者・澤田氏が仰っていたと思いますが 「どんな会社でも売上を2割上げ、コストを2割削減したら黒字になる」と。   その通りだと思います。 ただ、売上2割アップはできても、コストを2割下げる


暑い

  今日の福岡はものすごく暑かったのですが、30度だったようです。 まだ5月中旬なのに・・・   新入社員研修ではネクタイをして登壇するのですが お客様がクールビズの場合は私もノーネクタイ・ジャケット


新入社員の傾向

  3月中旬から始まった新入社員研修がようやく落ち着いてきました。   今年も多くの企業様から新入社員研修をお任せいただきまして 昨年488名の受講者でしたが、今年は901名となりました。 &nbsp