顧問から推薦された書籍「売上2億円の会社を10億円にする方法」を読みました。 まさに弊社が取り組むべき内容ばかりでした。 私は勉強会や書籍で学んだことは即実践するようにしています。 早速、経営
変化
4年前と比べ、弊社の内部は全く違う会社になっています。 外から見ると変化していないかもしれませんが、雰囲気や活動内容がガラリと変わりました。 一方で変わらないものがあります。 それは経営理念「
久しぶりの朝礼参加
先々週からほぼ毎日研修があったため、オフィスにほとんどいませんでした。 今週は研修が少なく、今朝久しぶりに朝礼に参加しました。 朝礼は理念や行動指針の確認時間があり、社員教育の視点から考えると
結果とプロセス
ビジネスは結果を出すことがとても重要で どれだけプロセスを頑張っても結果が出なければ評価されません。 ただ、良い結果を出すためには良いプロセスが必要です。 結果を出せた時、どれぐらい嬉しいのか
年内最後の出張
年内最後の出張が終わりました。 岐阜での研修です。 今年もおかげさまで多くの地域から呼んでいただきました。 あらためて感謝申し上げます。 出張は体力的にはしんどいですが 本を読む
端的に話す
営業研修をしていて感じるのは 時間をかければ良さを伝えることができても 1分とか短い時間で端的に話すことはとても難しいということ。 1分で自社の強みやこだわりを伝えることができれば お客様にと
ボイストレーニングの効果
本日は久留米で営業研修でした。 今回が3回目で、1回目が私、2回目はボイストレーナーが担当。 ボイストレーニングの効果がすごく、1回目の研修でお会いした時よりも 受講者の声がはるかに良くなって
スキー合宿
本日、息子がスキー部の合宿で北海道に行きました。 息子は私と妻が所属していた九州大学スキー部に入部し、初めてのシーズンです。 とても不思議な感じです。 30年ほど前からお世話になっている北海道
よくご相談を頂く業界
最近、不動産会社様に向けて営業研修を実施させていただくことが増えてきました。 もともとお客様の割合として不動産業界は多かったのですが、最近一気に増加した感じです。 大変有難いです。 おかげで不
客観的な意見
本日は上場を目指す経営者向け勉強会の最終日でした。 10分間のプレゼンをしましたが 監査法人や証券会社の方々からご意見をいただき、とても気付きが多かったです。 やはり客観的な意見
納め
本日は行きつけのラーメン納めとゴルフレッスン納めでした。 年末年始に北海道へ行くため ひょっとすると年末にラーメンを食べるかもしれませんが よく行くラーメン屋は年内最後となります。  
スキー場
年末年始に行く予定の北海道のスキー場が 雪不足でまだオープンしていません。 私が大学4年生の時は12月10日頃から滑っていた記憶があるので かなり遅いですね。 これから雪がけっこ
