本日は最後の内定者研修でした。 いよいよ数日後に社会人生活を始める学生さん35名に参加していただきました。 ビジネスパーソンとして目指す姿は? プライベート面ではどのような生活を
書籍との出会い
いま読んでいる本は弊社ビジネスにとって、ものすごく参考になるものです。 ノウハウ系の書籍としては創業12年間で最も役に立つ内容だと感じています。 この本との出会いは偶然です。 息子が参考書を買
情報収集
これだけインターネットで情報が溢れていても やはり直接人から聞く情報は価値があります。 まだ表に出ていない情報や表に出し辛い情報があります。 伸びている会社の社長から直接話を聞く
12年
12年で干支が1周するように 会社も12年で1周するような感覚を持っています。 たったの12年ですが、会社を運営してきて思うのは 自分に合わないことはしない方が良いということです。 この12年
部屋の片付け
今日、自宅の部屋を移動しました。 息子が私の部屋に、私が息子の部屋に。 読まない本や着ていない服などをどんどん捨てましたので かなりスッキリしました! 年末年始もあまり掃除をしな
進路
今日、娘と買い物に行っている時 「〇〇高校、行けるかな~、どの高校に行ったら良いかな~」と言ってきました。 まだ小学5年生なのですが(笑) 私は「自分が行きたいと思う高校に行けば良いよ」と伝え
熟・考・動
たまに弊社の経営理念は「熟・考・動」に間違われます。 「熱・考・動」です! しかし、この1年間は熟考したと思います。 24時間365日、考え続けました。 そろそろ熟
ゴルフ
本日は大学時代の後輩と関東でゴルフに行きました。 あいにくの雨でしたが、とても楽しかったです!
オーストリア人
今日、東京オフィスの近くを歩いていたらオーストリア人から都庁への行き方を聞かれ 近くまで案内しました。 せっかくなので会話を楽しもうと思い英語で話しかけましたが 中学1年レベルの単語も忘れてし
相談
先日、某上場企業のご担当者様から携帯電話に連絡が入りました。 協力して欲しいことがあるということで。 私は素早く対応しました。 数ヶ月前、某金融機関の営業マネージャーから採用に関する相談があり
全社研修
本日午前中は週次会議と全社研修でした。 研修テーマは「理念の実践」です。 この1~2ヶ月を振り返り 経営理念の中で最も意識・実践したことを一人一人発表してもらい 他メンバーからフィードバックを
メンチカツ
今夜も娘が夕飯を作ってくれました。 メンチカツ! 妻に手伝ってもらいながら、とっても美味しいメンチカツを作ってくれました。
