今夜の夕食は娘(小学5年生)の手料理でした。 すごく美味しかったです! 私は料理が全くできないので、素直にすごいな~と感じました。 これからもたまに作ってくれると嬉しいですね。
1/24
第13期が始まって2週間が経過しました。 もう1/24が終わったことになります。 速すぎます。 前期は本当に苦戦しましたが、13期はまずまずのスタートです。 計画立
靴磨き
飛行機の出発時刻まで少し時間があったので 羽田空港で靴磨き店に入りました。 初めて利用しましたが、想像以上にピカピカになるのですね。 少し古くなってきた靴でしたが だいぶ復活した
まだ間に合います!
本日、ある企業様から新入社員研修のご相談をいただきました。 社会人としての基礎教育は専門会社に任せた方が良いのでは?という意見が出たそうです。 その通りだと私達は考えています。
若者の才能
新卒1年目の今泉と松村に セミナー動画の編集を任せています。 想像以上のスピードで仕上げていくので驚いています。 私は動画編集が全くできません。 営業力はまだまだ負
新入社員研修
いよいよ4月2日から新入社員研修が始まります。 おかげさまで今年も約200名の新卒社員さんのお世話をする予定です。 今年の新入社員さん達はどんな感じなのか? とても楽しみです。
買い物
今日は母・娘・私の三人で買い物に出かけました。 娘はお気に入りブランドの服を母から買ってもらい 私は母にズボンをプレゼントしました。 二人ともとても嬉しそうであり良かったです。
味噌ラーメン
先日東京駅で旭川味噌ラーメンを食べました。 美味しかった! 新宿駅近くにあったお気に入りの味噌ラーメン屋が閉店してしまい とても残念でしたが 東京には美味しいラーメン屋がたくさんあるからいいで
営・会・話
営・会・話? 英会話? 営・会・話(えいかいわ)です!笑 「営業会議の話題に使う」 セミナー動画と動画営業マニュアルをパッケージ化しました。 先着100社モニターキ
起業時と比べると
今月から13期が始まりました。 ビジネスモデルや社内体制を大きく変化させています。 困難がたくさんありますが 起業時と比べると、かなり恵まれた環境であることが分かります。 起業時
就活生
本日、東京から帰ってきたのですが 就活生が飛行機に乗っているのを見かけました。 福岡で就職活動をするのは確かに限界があるかもしれませんね。 特に中堅企業や中小・ベンチャー企業も見
回数を決める
13期から時間の使い方を変えることにしました。 1ヶ月単位でどの仕事をどれだけ担当するか、あらかじめ決めておきます。 ・個別研修の担当回数 ・半日研修の担当回数 ・熱・考・動クラブの担当回数
