中小企業の課題

  弊社は研修を通じて企業の発展に貢献する会社です。 多くの中小企業とお付き合いをさせていただき また私自身がベンチャー企業の経営をしてきたことで 中小企業の課題がだいぶ分かってくるようになりました。 &nbs


なぜ?

  理解力を高める、思考力を高めるためには 「なぜ?」と考えることが重要であると思います。   最近、社内のメール連絡で 依頼者とは全く違う行動を部下が取ってしまうということがありました。 &nbsp


アファーメーション

  本日、3時55分に起きてサッカーワールドカップを観ました。 早起きした甲斐がありました!   スペインに3点取られたら寝ようと思っていたら、前半は0-1で終了。   後半早々、堂安選手が


組織力・個人力

  組織全体でビジネス力を高めるためには研修と仕組化がとても重要だと思います。   一方、このような研修や仕組みがなくても自分で勉強したり工夫することで 高い水準で業務を遂行できる人もいます。 &nb


気付く力

  ある飲食店の接客を見て、気付く力について感じたことがあります。   追加でビールを注文したいので、店員さんに気付いてもらおうと手をあげたりしていたのですが なかなか気づいてもらえず。  


ガイドライン

  最近、研修の一環でお客様に合わせたガイドラインを作成するご支援が増えてきました。   ・人材ガイドライン(全社員共通の心構え) ・営業ガイドライン(営業職向け) ・管理職ガイドライン(管理職向け)


学び続ける

  最近、「学び直し」という言葉をよく聞きます。 弊社も営業パーソン向けに学び直し研修を提供しています。   なぜ、学び直しが必要なのでしょうか? それは、今まで持っていた知識・スキルでは通用しない時


上達のコツ

  本日、ゴルフレッスンを受けてきました。   予約時に、いつもと違う先生の担当日であることを知り、少し残念に思っていたのですが (いつも指導してくださる先生が素晴らしいので) レッスンを受けてみたら


事務所にいるメリット・デメリット

  研修のピークを終え、事務所で仕事をする時間が増えました。 そうすると、社員の動きや発言が分かります。 結果、指示を出したくなります。   短期的には良い方向に向かいますが、あまり指示を出さない方が


ピーク終了

  3月中旬から続いた研修がようやく落ち着きました。 とは言え、本日も研修や打合せが6件あったのですが・・・笑   弊社や私を信頼して大切な社員教育をお任せいただいていることに心から感謝しています。


物の言い方

  最近、20代の若手ビジネスパーソンと接していて 物の言い方がもったいないな〜と感じることが度々あります。   思ったことをストレートに言う。 相手の感情を無視して、自分の考えを主張しているだけの状