今日テレビ番組でギフテッドのことが取り上げられていました。 小学生で高校の数学が解ける子など。 それなのに学校の宿題で簡単な問題を何回もさせられて 苦痛であると言ってました。 &
カテゴリー: 人材教育
本質を考える癖
本質は何なのか? いつも考えています。 社員に対しても本質を考えることを求めています。 本当の原因は何なのか? 最も得たい成果は何なのか? 最大のポイントは何なのか? などなど。
正解が知りたい
よく今どきの若い社員は正解を知りたがると言いますが それはどの世代でも同じだと思います。 私も正解が知りたいです。 今日はゴルフのレッスンでした。 女子プロゴルファーに教わる日だったのですが、
部下育成ロールプレイング
商談の経験数と部下育成の経験数には大きな差があることに気付きました。 例えば1日2社と商談するとしたら、1年間で400面談ぐらいすることになります。 10年経ったら4000面談をこなしたことになります。 &
厳しさ
先日、若手社員と営業のロールプレイングをしましたが スキルが想像よりも低かったため改善点をいくつも伝えました。 正直、私の指導は実務的に厳しいです。 決して叱るということはなく淡々と伝えるので
賞与
本日、夏季賞与を支給しました。 大手企業と比べ、まだまだ少額ではありますが 賞与を支給できるレベルまで会社が成長しつつあるということで、経営者としては少し嬉しいです。 賞与を受け取った際に、ど
疲労
昨日は長野・駒ヶ根で研修を担当しました。 そして本日は福岡へ移動。 高速バスで名古屋まで3時間弱。 その後、中部国際空港に移動して飛行機で福岡に戻りました。 6時間半ぐらいの移動
絞る
プレゼンテーションの研修で伝えることの一つが「説明したいことを絞る」ことです。 あれもこれも説明しようとすると話が長くなり、かつ分かりづらくなります。 絞り込むためには聞き手が何に興味を持つか
社員の成長
社員が成長することは経営者として最大の喜びかもしれません。 一方、思ったように社員が成長していない、あるいは成果を出していない時 心の中で「なぜなんだ!」と思ったりしますが 本当の心理はきっと
経営者の喜び
経営者をしていると大変なことがたくさんありますが それと同じぐらい喜びもあります。 その一つが社員の成長や成果です。 本日、東京オフィスの若手が大きい案件を受注しました。 本当に嬉しいですね。
原理原則に立ち戻る
今朝、朝礼で社員に伝えました。 原理原則に立ち戻るようにと。 2月末の決算に向けて、目標達成するために頑張ってくれています。 ただ、それが先行し本来の目的を見失ったら意味がありません。 &nb
読書
毎日必ず本を読むようにしていますが 飛行機での移動中が一番読書には良い時間です。 だいたい2冊持っていきます。 一冊はビジネス書、もう一冊は歴史小説です。 どちらか片方だと集中力