現状確認

  何か改善をしたい時 実績を手帳や紙に記入するところからスタートしています。   昨年から筋トレを毎日少しずつしていますが、何をしたか手帳に記入。   第11期から社内教育に力を入れ始めま


頑固と素直

  ある学生さんの自己PR文に 「私の欠点は頑固なところです・・・」と記載されていました。   私も頑固です。 頑固だからこそ 周りがどう言おうとも 自分で決めたことをやり遂げる忍耐力があると思ってい


宿題

  息子も娘も毎日宿題がたくさん出ています。   娘から教えてもらったのですが テストの点数が悪かったら宿題が増えるらしいです。   例えば、国語のテストで間違えた漢字があったら 書いて練習


卓球大会

  今日、息子の卓球大会の応援に行ってきました。   前回の大会よりずいぶんと上達しており驚きました。   2勝して3回戦まで進めたのは 本人の経験として、とても良かったと思います。 &nb


内定式

  本日、内定式を行いました。 来年4月に新しい仲間2名を迎え入れます。 (採用活動は継続しておりますので増える可能性はありますが)   過去の反省を踏まえ社内教育体制を抜本的に見直しました。 二人が


社内教育

  第11期の3大テーマは 1.社内教育 2.助成金 3.上場準備 です。   本日、第1回目の社内研修を実施しました。 たったの2時間ですが、多くの学びがありました。   今日は外部講師を


ブレない

  先日、ある先輩経営者(コンサルタント業)から 「宮脇さんの会社は、営業人材教育から一切ブレないですね!」と言われました。   はい!ブレません!!   なぜブレないのか? 理念・ミッショ


道を譲る

  片側一車線の道路で 対向車線の車が右折しようとし、なかなか入れず渋滞になっている時 私は可能な限り譲るようにしています。   みんなが譲るようになったら渋滞が減り まわりまわって自分にとっても快適


ミーティング

  本日は、社内ミーティングを3つ実施しました。 会社の成長を左右する大切なプロジェクトに関する打ち合わせです。   全てが重要なテーマであり 考えるのがとても大変で、夕方には疲れが一気に出てきました