人を活かす経営を常に考えていますが 適材適所というのは本当に大切だと思います。 私が不得意な分野を極めて高いレベルで実行してくれるスタッフがいることは 経営者としてとても有り難い
カテゴリー: 人材教育
大切なことを伝える研修
本日は13時から15時まで 入社半年の新卒2名+第二新卒1名の計3名に対し社長研修を実施しました。 本日のテーマは大きく3つ。 1.経営理念 使っている用語について詳しく説明しました。 &nb
無駄に熱い
数年前、冗談交じりで知り合いの経営者から 「宮脇さんは無駄に熱いですね!(笑)」と言われました。 無駄かもしれませんが これが私の性格だから変えることはできません。 最近、今まで
インターンシップ生
今週から3週間で総勢16名の大学生がインターンシップにきます。 昨日から2名の学生が来ていますが、一人は大学1年生・19歳です。 私の息子がもうすぐ14歳ですから 子供に近い年齢の学生を受け入
成長
我が社は社会人1年目が3人います。 2年目以上の社員も大半が経験年数10年未満です。 これはどういうことか? 全メンバーが昨年より20%成長したら 会社がそのまま20%成長するということです。
研修施設
本日、ある大手企業の研修センターにお伺いしました。 研修ルームが多数あり 宿泊施設や食堂など素晴らしい設備でした。 研修会社として、いずれこのような施設を作りたいと思います。 1
人材育成
本日、某不動産会社の社長とお会いし 経営や人材育成に関して意見交換させていただきました。 お会いした社長は 人を使い捨てにする会社に勤めていた経験から 自分が社長になるのであれば人を大切にしよ
短時間ロープレ
本日、福岡オフィスの若手二人に1~2分ずつロープレ指導をしました。 たったの1~2分でも改善すべき点が見つかるため これからは長い時間ではなく短時間のロープレをたくさんしようと思います。 ロー
10年後
10年前の私に、現在の私が何か言うのであれば 「やっていることが間違っているよ。もっと素直な気持ちで勉強しなさい」と アドバイスをすると思います。 10年後の私が現在の私を見たら
新入社員フォローアップ研修
昨日、新入社員フォローアップ研修を実施しました。 今年4月・5月に弊社主催の新入社員研修を受講してくださった新卒社員さんと 2ヶ月ぶりにお会いしました。 表情がとても良くなっている受講者が数名
即戦力化する新入社員教育方法
7月25日に東京で公開セミナーを開催します。 テーマは「即戦力化する新入社員教育方法」です。 【セミナー概要】 中小企業経営者の悩み事に「ヒト」の話題は尽きません。 超採用難の中、せっかく採用
社長研修
本日午前中は我が社の新人3名に対して社長研修を実施しました。 テーマは「新入社員の心得」です。 仕事への向き合い方や報・連・相など 基本的ですが大切なことを真剣に伝えました。 &