改善活動

  仕事は常に改善していく必要がありますが 明確な目標や方針に加え、日々の業務に組み入れることが大切だと思います。   自分の仕事を次の視点で振り分けてみました。   ・重要度が高く、緊急度


才能を活かす

  弊社メンバーを見ていて、いつも思います。 人はみな才能があると。   スキルの総合力としては、まだ社内で私が一番でしょう。 しかし、全メンバーとも、ビジネスパーソンとして、あるいは人として 私より


チームづくり

  4月から新しい仲間が弊社に加わってくれます。 4月1日から、男性3名、女性3名の会社になるのですが どのようなチームにすべきか、この1ヶ月ずっと考えています。   最も成果があがるチームにするため


最高の褒め言葉

  3月上旬からインターンシップに来ていた九大生が本日最終日でした。 最後、挨拶をしてもらったのですが、いくつも嬉しいことを言ってくれました。   「就職は大手しか視野に入れていなかったのですが、ベン


インターンシップ生

  先週月曜日から我が母校・九州大学の2年生が 今週月曜日から久留米大学の2年生が、弊社にインターンシップに来ています。   それぞれ才能を持っており、見ていて楽しいです。 九大生は文章力などの頭脳に


個人の成長

  弊社のような数名の会社は 個人の成長が直接会社の成長に結びつきます。 もちろん、私を含め。   自分が成長したら、お客様にもっと貢献でき 貢献できれば結果的にお仕事を更に頂くことができ、会社の成長