弊社のビジョンは 「活き活きと働く営業人材が溢れている、そんな世の中を創っていきます」です。 弊社メンバーは私を含め、活き活きと働いていると思います。 あるスタッフは久しぶりに会った親戚から「
カテゴリー: ベンチャー
3年で辞められたら・・・
弊社メンバーの半分(3名)が女性なのですが 先日、経営者の勉強会で、ある先輩経営者から質問されました。 「採用するか決める時、結婚などの理由で3年とか短期間で辞められたら嫌だな~とか思わないのですか?」と。
困難にも果敢に挑戦する!
弊社の経営理念には 「困難にも果敢に挑戦していくことで、物心共に成長し続けます」という文言があります。 困難に立ち向かう過程でレベルアップできると私は考えており 必要に応じて、自ら困難を設定す
クールビズ
ここ数年、夏は半袖だったのですが 経営者として、また研修講師として、やはり上着を着た方が良いかな~と思い 可能な限り上着を着ていました。 しかし、もう上着を着るのをやめようと思います。 &nb
お褒めの言葉
本日、福岡ではとても有名な元大手企業の経営者とお打合せをさせて頂いたのですが その時に、とても嬉しいことを言って頂けました。 弊社の年商を伝えたところ 「営業研修に特化して、それだけの年商は大
運の良さ
営業は本人の実力が最も重要ですが、運の良さも必要だと感じます。 例えば、たまたま事務所で電話を受けたところ ご発注頂ける可能性が高い見込客からの問合せだったり。 良いところまで案件が進んでいる
新入社員の即戦力化
弊社は営業研修を事業として営んでいるため、多くの企業様から社員教育の現状をお聞きしますが 本当に会社によって様々だなーと感じます。 新入社員が初めて受注するのが入社1ヶ月目(4月)という会社も
常に考える
あるベテラン経営者から 「宮脇さん、だいぶ忙しそうだけど、ゆっくり考える時間があった方が良いのでは?」と言われました。 仰る通りだと思います。 経営者は未来の仕事を創るために、知恵をしぼり、方針を出すことが
全国NO.1になれますよ!
今日、弊社メンバーから嬉しい話を聞きました。 あるクライアント企業の管理職の方から 「セールスアカデミーさんは全国NO.1になれますよ!」と言って頂けたそうです。 この方は大手研修会社など数社
ボーナス
ボーナスを支給された会社、支給されなかった会社、様々だと思います。 弊社はわずかではありますが昨年からボーナスを支給しています。 ちなみに私は久しくボーナスをもらっていません、当たり前ですが。
会議の重要性
やたらと長い会議は嫌ですが 組織が目指すべき方向へ進むために、会議は必要だと思います。 弊社は毎週月曜日に全体会議を、そして月1回月次会議を開催しています。 本日は6月の振り返り会議をしました
学ぶ意欲
社会人になってからこそ勉強すべきと私は考えていますが 残念ながら大学卒業後、大半の人は自発的な勉強をしなくなります。 ですから逆に、勉強する人にとっては大きなチャンスなのです。 大きく分けると