時間の使い方

  先日参加した経営者の勉強会で時間の使い方について教えて頂きました。 私は時間の使い方にまだまだ改善の余地があると思っています。   金曜日の夜から火曜日の昼まで大阪・東京に出張で来ておりますが 普


インターンシップ

  本日から大学生4名がインターンシップに来ています。 既存メンバー6名に4名が加わり、なんと10名に。   夕方、今日1日の感想を聞きましたが 「社員さんが本当に活き活きと働いていて、すごいと思いま


目標の高さ

  私は昔から高く目標を掲げる傾向にあります。 目標は達成することに意味があるのではなく 最終的な成果を最大限にするために掲げるものだと考えているからです。   例えば学校のテストで100点満点中80


振り返り

  8月21日に同友会福友支部で私が経営体験を報告させて頂きます。 発表に向けて、創業1年目からの出来事を振り返っているのですが あらためて自社・自分の変化が分かり、たくさんのことに気付かせて頂いております。


スピードは武器

  弊社はパンフレットのデザインをある方にお任せしています。 その方は、対応スピードが速く、また誠実に、確実に仕事を推進してくださるので 本当に助かっています。   もちろん、デザイン、キャッチコピー


楽しむ

  本日、月1回の全体会議で私から次のようなことを伝えました。 「第7期も残り1ヶ月。高い目標に向けて頑張ってもらっているけど これから1ヶ月、ぜひ楽しんで欲しい。」   厳しい目標に挑戦する時 辛い


ひとりの存在感

  弊社は私含め6人の会社ですから、ひとりの存在感が大きいです。   もちろんトップである私の発言や態度が最も大きな影響を及ぼすと自覚していますが 入社したばかりの新入社員も、かなり大きな影響力がある