自分を磨くために 自分のお金を使って 自分の時間を使って 勉強会に参加したり、本を買ったりする自己投資。 私の経験上、また活躍している経営者のお話をお聞きして 自己投資は自分を裏切らないと確信
カテゴリー: ベンチャー
ラスト1ヶ月
あっという間に第7期もラスト1ヶ月となりました。 日々、熱・考・動を実践しておりますが、これからの1ヶ月は過去11ヶ月よりも もっともっと熱・考・動を実践していきます。 今までも最終月で会社が
事業計画書
弊社には経営計画書がありますが それとは別にビジネスプラン発表会などに出るために事業計画書を作成することがあります。 今回、福岡市ステップアップ助成事業に応募するために事業計画書を作成しました
タオル2枚
今日はものすごく暑かったですね~ 福岡は最高気温が37度だったとか。 私は夏になるとタオルを2枚持ち歩いています。 まず、自宅から最寄り駅まで歩いている間に汗がたくさん出て 1枚
考える時間をつくる
8月31日の決算に向けて、今まで以上に忙しくなってきました。 忙しくなると考える時間が減ってきます。 ですが、考えるのが私の大切な仕事です。 このような時は、隙間時間を見つけて考えるか 今まで
設立10周年
本日、株式会社カウテレビジョン様の設立10周年記念パーティーに参加させて頂きました。 200名以上の経営者が集まり、本当に盛大な会でした。 カウテレビジョン様には弊社のPR動画を制作して頂いて
仕事をしている感覚がない
「仕事をしているという感覚がありません」 これは弊社の新入社員が採用説明会で学生へ伝えた言葉です。 「やりたいから、やっているだけですね」 私も全く同じ感覚なのですが 社会人にな
厳しい世界
何かに挫折した経験がある人で その後、別の分野で活躍する人もいれば、挫折を繰り返してしまう人がいるようです。 ここで言う挫折というのは、短期間で諦めて逃げてしまう人のことを言っています。 成果
長く続ける人材
経営者の立場になって価値観が変わったことのひとつに 長く勤める人こそ会社にとって価値ある存在であるということです。 サラリーマン時代の私は 瞬間瞬間の成果だけに目を向け 一時的に成果をあげると
最初に働く職場はとても重要
学校を卒業し初めて働く会社はとても重要だと思います。 企業によって風土は全く異なり、仕事に対する価値観も違います。 まっさらな状態で入社した新卒社員は、初めて勤める会社がスタンダードになります。  
営業は平等な仕事
営業は平等な世界だと思います。 学歴、性別、年齢、経験は関係ありません。 受注という成果を多くあげた人が優秀な営業パーソンということになります。 (もちろん、受注までが営業の仕事ではなく お客
インターンシップ
弊社は創業時からインターンシップ生を受け入れております。 また、採用プロセスの一環でインターンシップを取り入れています。 面接だけでは本人のことが分かりませんし 逆に弊社のことも充分に分かって