少しずつ

  弊社は一足飛びではなく、本当に少しずつ成長しています。 後退はしていないので良いですが、成長スピードが遅い・・・ 少しずつ成長している分、大きく失敗するリスクも少ないとは思いますが。   9月から


社長研修

  怒涛の新入社員研修も終盤に入り、少しずつ時間が取れるようになってきました。 本日は若手2名のメンバーに対して社長研修を実施。   1時間かけて ・プロとアマの違い ・コンセプトで受注する というテ


危機意識

  仕事で成果を出している人は危機意識を常に持っているような気がします。 経営がうまくいっている人であれば ずっと良い状態が続くはずがない、今のうちに手を打っておこうと。   営業マンであれば、今月の


博多織カレッジ

  創業時から毎月 博多織職人養成学校「博多織デベロップメントカレッジ」で 企業経営に関する知識をお伝えしています。   2期生から担当させて頂き、今年は9期生です。 博多織カレッジは10年間の期間限


改革

  本日で4月も終わりです。 新入社員研修を中心に、とても忙しい1ヶ月となりました。   ほぼ毎日研修講師をし、また東京出張もあったので 事務所にいないことが多かったです。   社内コミュニ


落ちこぼれ

  ある経営者の勉強会についていけず、落ちこぼれ寸前になっています(笑)   様々な要因が重なり、課題の提出も不充分であり また参加意欲も低下しています。   私は学生時代から 自分が良いと