限界から見える

  今週は毎日8時間の研修を実施しました。 今までも8時間の研修はありましたが 5日連続というのは初めてです。   普段は13〜14時間働くこともざらですが 8時間の研修を連続でする方が体力的にはしん


社長不在の日

  東京での新入社員研修のため、1週間事務所を不在にしています。 メールやスカイプなどでコミュニケーションは取れるものの やはり意思疎通はしづらいです。   このような時、日頃の意識合わせや仕組みがど


失敗から学ぶ

  この2週間、創業以来トップ3に入るぐらいの大失敗をしました。 本当に反省しています。   しかし、この失敗を糧にして、より良い会社を創り上げることが私の役割です。   二度と同じ失敗を繰


インターンシップ

  この春から社会人2名に 3ヶ月間インターンシップという形で働いてもらうことになりました。   現在活躍している弊社メンバーは、ほぼ全員インターンシップのように 職場体験をする期間を経ています。 &


ブラック企業とは?

  昨日、就活イベントに参加してきました。 就職活動・採用活動に関して、学生と企業が本音で話すという面白いイベントです。   パネルディスカッションでは 「ブラック企業って、どんな会社?」というテーマ


経験を積む

  この1週間、経営者として経験を積ませてもらっています。 今までにない経験のため、けっこうハードですが 間違いなく会社や私を強くしてくれる経験になると思います。   「若い時の苦労は買ってでもせよ」


創業8年目

  弊社は創業8年目です。 ベンチャー企業だと思っていますが、もう7年半経過しました。   創業時、設立8年の企業経営者と接した時 ずいぶん先輩に感じましたが いざ自分が創業8年目の経営者になると、全


悔しさ

  今日は経営者として本当に悔しい1日となりました。 油断していたつもりはないのですが 結果的には見通しが甘かったです。   経営者は1秒たりとも気を緩めたらダメですね。 とても勉強になりました。 &


変化

  いま弊社は変化をしています。 10年以上の経験を持つ方や学生さんにアルバイトで来てもらっています。   正社員がアルバイトスタッフに仕事を任せる過程で 業務改善が進んでいます。   自分