内定者アルバイト

  3月に入社する内定者に 「営業あるあるラムネ」を持って 既存顧客7社に挨拶回りをしてもらいました。   いきなり一人で訪問したので緊張したようですが 弊社では当たり前のように挑戦してもらっています


実行スピード

  弊社に4月入社予定の学生さんの実行スピードがすごいです! アルバイトに来たら必ず当日や翌日に日報がメールで送付されてきます。   月曜日に企画立案をお願いしたら なんと翌日に資料をまとめて送付して


トップとの相性

  中小企業はトップである経営者の意思がとても反映されやすいと思います。 数字に厳しい社長の会社は、現場に至るまで数字に厳しくなります。   PDCAを重視する社長の会社は、PDCAを徹底するような社


自発性

  弊社メンバーには指示待ち人間は一人もいません。   私が指示しなくとも自ら考え行動を起こしてくれます。   本当に頼りになります。 これは我が社の社風になっていると思います。 &nbsp


時間の感覚

  起業してからの8年間は 1日、1週間、1ヶ月、1年が本当にあっという間でした。 2016年も既に20日が経過、ビックリです!   社会人になりたての頃は時間が長く感じられ、日曜日の夜は憂鬱でした。


勉強会の活用

  私は経営者として常に何かしらの勉強会に参加しています。 勉強会の参加で意識していることは「実践」と必ず結びつけるということです。   今日の勉強会では今後5ヶ年の損益計算書を作成するという課題が出


参拝

  昨日、十日恵比須神社で商売繁盛を祈願してきました。 創業2年間は行きませんでしたが(その存在を知らず) ある経営者から 「経営が苦しい時に先輩経営者から十日恵比須神社には行ってるか?と聞かれ それから私も行


誠実さ

  ある東京のベンチャー企業から 新入社員研修を任せて頂くことが決まったのですが 弊社に決めた理由の一つが「誠実さ」だったそうです。   確かに弊社は経営理念でも 「仕事に対して誠実に取り組み」という