この週末はセンター試験でしたね。 早いもので、小学6年生の息子も3年後には高校受験です。 そして、我が社の事業が順調に推移すれば3年後は私も受験となります。 その頃、おそらく息子
カテゴリー: ベンチャー
来期の組織図
ずっと考え続けていることですが 成長するために、どのような組織にするのがベストか? 東京出張の帰りの飛行機で考えました。 第10期はまだ8ヶ月ありますが 第11期の組織図が見えて
十日恵比須神社
本日、福岡オフィスメンバーで十日恵比須神社に行ってきました。 福引きは、私が東京オフィス分を、有馬が福岡オフィス分を引くことに。 創業3年目か4年目あたりから毎年行ってます。 2
考える
私は考えることが好きです。 休みの日、子供達と遊んでいる時も、経営について考えることが多いです。 これからの成長を考えた時、今のままでは絶対にダメだということは明らかです。 どの方向で事業を推
22222
車の走行距離が22222kmになりました! 私のラッキーナンバーは2です。 新年早々、とても縁起が良いです。 さあ、明日は仕事始め。 起業前は、明日から仕事か~、嫌だな~と思って
温泉三昧
29日から1日まで4日連続で、めがひらスキー場の温泉に入り 今日は妻の実家・嬉野で温泉。 温泉三昧です! 露天風呂で景色を見ながら 2017年の大きな方針を考えました。 &nbs
2016年に感謝
起業して10回目の年越し。 2016年も無事年越しできることに心から感謝しています。 年越しできることが当たり前だった起業前。 しかし、起業して、会社や家庭を守った状態で新年を迎
139%
数字で見る株式会社セールスアカデミー! 【139%】 これは、直近3年間の売上高成長率です。 この1年が一番伸びており、前年比165%となっています。 【16名】 正社員に加え、
時代の変化
時代はどこに向かっているのか? 経営者として世の中の流れを読もうとしていますが 正直よく分かりません。 過去9年間の経験では 急激に変化するというより、緩やかに世の中は変わってい
一石二鳥
本日、あるスポーツクラブに入会することにしました。 決して安くはありません。 それなりの金額です。 なぜ入会したのか? 理由は二つあります。 一つは、自分自身のレベ
クラウドファンディング
今日、取引先のプロジェクトで初めてクラウドファンディングを利用しました。 弊社自身がクラウドファンディングを使うことはまだ検討していませんが 銀行出身者として 新しい資金調達の仕組みはとても興味があります。
海賊とよばれた男
今日、家族4人で映画を観に行きました。 子供達は「妖怪ウォッチ」、私達は「海賊とよばれた男」。 一経営者として、ものすごく刺激を受けました。 いつの時代も原理原則は変わらず また経営難を乗り越