2017年が始まって3ヶ月。 福岡と東京を行ったり来たりしていますが 今回の出張で14往復したことになります 昨年が45往復ぐらいでしたので、今年は更に増えるペース。 東京オフィスはメンバーも
カテゴリー: ベンチャー
いよいよ新入社員研修スタート
いよいよ来週から新入社員研修が始まります。 我が社の新入社員3名は 一足先に入社してもらっており 新入社員研修の準備を手伝ってもらっています。 入社してすぐに繁忙期です(笑) &
PDCA
「孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA」 このタイトル見たら、読みたくなりますよ!(笑) ものすごく参考になります。 素晴らしい内容です! 一部は
なぜレスポンスが速いのか?
私は基本的にメール返信が速いです。 (たまに遅くなることもありますが) なぜ、レスポンスが速いのか? それは忙しいからです。 忙しいので、メール返信を後回しにすると どんどん業務
採用活動
2018年の新卒採用活動をしていますが 学生さんと話をしていて セールスアカデミーを必ず上場させ 100年続く優良企業にしたいとあらためて強く思うようになりました。 セールスアカデミーに入社し
楽しみたいならディズニーランドへ
最近、就活生と話をしていて、ちょっと違うのでは?と感じることがあります。 それは「自分らしく、仕事を楽しみたいのです!」という発言。 言いたいことは分かります。 ただ、自分らしく仕事をするには
目標
本日、三菱東京UFJグループの方とお会いしました。 三和銀行出身者としては、親近感が湧きます。 私の目標の一つに 「三菱東京UFJ銀行から無担保融資をしてもらう」というものがあります。 &nb
社長の影響力
大企業でも中小企業でも トップの影響力はものすごくあると思います。 大企業であれば社長が交代することで 一気に業績が回復したり、またその逆もあります。 中小企業の場合、社長交代は
パッションナビ
ベンチャー専門求人サイト「パッションナビ」 2018年の新卒採用から利用させて頂いており 早速エントリーが続々と来ています! ベンチャー志向の学生が使っていますので
第3四半期スタート
本日午前中、第2四半期総会を開催しました。 今回はテーマが少なかったため 外部アドバイザーの皆様にはご参加頂かず、社内メンバーのみで実施。 四半期総会では迷子の三要素を確認します。 【迷子の三
ブレーキをかけてくれる日
本日3月4日は忘れることができない日です。 大学4年生の3月4日 競技スキー部員として最後の大会に向けて練習していたのですが 疲労骨折してしまい 大切な大会に出場することができませんでした。
活動地域を拡げるメリット
いま私は福岡と東京を半々ぐらいで活動しています。 東京で活動して良かったと思うことは多々ありますが その一つが「今まで出会わなかったような人との御縁」です。 福岡では会ったことがないようなタイ