真逆

  今まで社内社外の多くのビジネスパーソンの仕事ぶりを見てきて 真逆になっていることが多々あることに気付きました。   営業はいかに説明・説得するかが重要と思われがちだが 実は営業はヒアリングが最も重


教育投資

  人材教育にかなりお金を使っている会社を見ていて感じることがあります。   投資ができる企業になったから人材教育にお金を使っているのか 教育投資をしたことで会社が成長し、そして教育投資を継続している


若手社員研修

  本日は大分で若手社員研修を担当しました。   ・入社してからの振り返り ・個人理念づくり ・報連相 ・聞く力 ・タイプ別コミュニケーション   社会人として必要なことをあらためて学んでい


社内研修強化

  9月から始まった19期は社内研修に力を入れています。 本日も全社員向けの研修をしました。   今日のテーマは「ビジョン設定」です。 短期(1年)・中期(3年)・長期の視点で 仕事面・プライベート面


人材に関する悩み

  年間900回ほど研修を提供しており 多くの企業様から人材育成に関するお悩みをお聞きします。   新入社員本人の問題もありますが、管理職の指導に関する問題も多いです。   特に私のような4


心理学

  営業や研修の仕事をするようになり、心理学に触れることが度々あります。 福岡空港の本屋で見かけ、購入しました。 読みやすく、面白いです!  


スキルと仕組みのバランス

  会社を成長させていくうえで仕組みを整えていくことはとても大切です。 一方、各自のスキルが弱くなっていく面もあり このバランスがとても難しいと感じています。   例えばTODO管理。 手帳・PC・ス


時間の使い方

  台風により福岡での研修が一部延期になりました。 予定が無くなった時、私は社内ミーティングや考える時間を増やします。   普段からこのような時間をたくさん取れたら良いのですが 事業特性上、まだ私が講


課題解決策

  弊社は研修を通じて顧客の課題解決を支援している会社です。 新入社員研修、営業研修、管理職研修。   クライアント企業にお伺いして実施する研修の場合 受講者の発言や態度から経営課題が見えてきます。


働き方改革

  働き方改革により長時間労働が減っていきました。 しかし、私の友人にはまだかなりの長時間労働をしている人が何人もいます。 中小企業ではなく超大手企業や公務員で。   外部からは分からないことですが


顧客が離れる時

  東京出張中に一人で夕飯を食べる時によく行く格安居酒屋に 昨夜も行きましたが、二度とこのお店を利用しないでおこうと思いました。   理由は大きく二つ。 一つは、運ばれた焼き鳥の上に伝票を載せていたか


人材育成の視点

  ルール化・マニュアル化はとても大事です。 また上司からの明確な指示も大切だと思います。   しかし、個人の成長を考えると、やり過ぎは危険だと感じます。   ルールやマニュアルの存在により