理念と利益

  所属している経営者の会で 10月に「理念の追求が利益につながる」というテーマで 経営体験報告をすることになりました。   なかなか重いテーマです(笑)   ある成功企業家が書籍でこのよう


IT化のインパクト

  営業の世界もITによって大きく変化してきました。   勘や経験に頼らず、誰もが同じような営業ができるようになってきました。 属人的に行ってきた見込客フォローもITで効率的・効果的に実現できます。


体重コントロール

  夏バテしないように7月・8月はお昼ご飯もしっかり食べていましたが その結果、少し体重が増えてきましたので、またお昼ご飯を減らすことにしました。   昨日はコンビニおにぎり1個。 これだけで500グ


四半期総会

  本日は3ヶ月に一度の四半期総会でした。 顧問にもご参加いただき、意見交換をしました。   たったの3ヶ月ですが、大きく前進したと思います。   以前と違い、私が意見をたくさん言うのではな


半期終了

  弊社は2月決算のため、今日で半期が終了です。 あっという間です。   3~5月は新入社員研修で最も忙しく、営業活動がほとんどできません。 従って、実質的に営業を開始するのが第2四半期(6~8月)と


真似ること

  いま読んでいる書籍「無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語」     タイトルは派手ですが、書いてある内容はとても真面目で本質的です。   「学ぶとは真似ることである」


紫外線に高過敏

  昨日、男子ゴルフKBCオーガスタの観戦をしたことで日焼けしました。 普段ゴルフをする時には日焼け止めを塗るのですが、昨日は油断しておりました。   首や腕が赤くなり、ヒリヒリして痛いです。 &nb


KBCオーガスタ

  本日、KBCオーガスタを観戦してきました。 私は石川遼選手を中心に見ましたが、プロの技術はすごいですね!   当たり前ではありますが、ドライバーショットの飛距離はアマチュアゴルファーと次元が違いま


高原でのゴルフ

  本日は父と菊池高原カントリークラブでゴルフをしてきました。 標高が高いため、夏でもけっこう涼しいゴルフ場です。   とても気持ちよくラウンドすることができました。 スコアはイマイチでしたが(笑)


15歳

  本日8月26日は娘の誕生日です。 あっという間に15歳。 来年は高校生です。   今日は家族4人でお祝いです。   息子が高校3年生で来年は大学生なので ひょっとすると4人でお祝いするの


経営情報

  この2年でDX化を進めたおかげで 経営情報をいつでもどこでも確認できる状態になりました。 これは本当に助かります。   ・日々の営業活動 ・目標数値に対する実績 ・テレアポの実績(架電数、アポイン


真逆の理論

  ある成功起業家の本を読んでいるのですが その中に「ブランディングはいらない」という言葉がありました。   この1年、ブランディングに力を入れてきた私にとっては衝撃の言葉です。 経営は様々な理論があ