最近、管理職研修を受講してくださる方の大半が私より年下になっています。 本日も9名にご参加いただき、年上は2名だけでした。 以前は人生の先輩方に配慮しながら研修を進めていましたが 今は逆に「べ
チャンス
いま起業家にとって、ものすごくビジネスがしやすい時代になっていると思います。 以前であれば商談は対面でしたが、今はオンライン面談が可能です。 創業初期は時間を投入して量をこなす必要がありますが
父の日
昨日は父の日。 息子が夕飯を作ってくれ、娘が出張用のワイシャツ4枚をアイロンがけしてくれました。 息子のカレーはとても美味しく感動しました。 そして今日は娘がアイロンがけしてくれたワイシャツを
QTモバイル
中学3年生の娘が使っていたスマホの調子が悪くなってきたため スマホを買い換えました。 今までソフトバンクを使っていましたが、QTモバイルに乗り換えることに。 結果的には今まで支払
新入社員研修
富山での新入社員研修(10日間)が昨日終わり 2022年度の新入社員研修は数社様の個別研修を残すのみとなり ほぼ終了いたしました。 昨年までは4月から5月中旬までが研修のピークでしたが 大変有
何とか乗り越えた1週間
今週もかなりハードでした。 月曜日・火曜日:富山で新入社員研修 水曜日:東京へ移動し、午前中は3件のオンラインミーティング、午後は研修 木曜日・金曜日:再び富山に戻って新入社員研修  
ブラックラーメン
富山ブラックラーメンを食べました! なかなか美味しかったです。 富山での新入社員研修もいよいよ明日が最後。 体力面はかなりきついですが、気合い入れて頑張ります!
物の言い方
最近、20代の若手ビジネスパーソンと接していて 物の言い方がもったいないな〜と感じることが度々あります。 思ったことをストレートに言う。 相手の感情を無視して、自分の考えを主張しているだけの状
採用活動を通じて
いま中途採用活動をしています。 求人サイトの原稿を準備する過程で自社を振り返る機会になります。 また、多くの求職者情報を見ることで 弊社の立ち位置や世の中の流れが分かってきます。
ととまる
昨日から新入社員研修で富山県高岡市に来ています。 ホテルのフロントで教えてもらった居酒屋に行き、「ととまる」という高岡B級グルメを食べました。 高岡流お好み焼きのようです。 まだ
プロペラ機
明日から富山で新入社員研修のため飛行機で移動。 久しぶりのプロペラ機でした。 小さめの飛行機は空を飛んでいる感が良いですね!
他をもって代え難い存在
ビジネスでは 他をもって代え難い存在になることが極めて重要です。 自宅近くにある飲食店が来週閉店するということで 最後に家族4人で行ってきました。 ここの味は本当に美味しく お店