週末の楽しみ

  子供達が受験生なので遊びに出かけることもなく 週末の楽しみはゴルフと自宅でスターウォーズを観ることです。   Disney+で配信している最新作「オビ=ワン・ケノービ」を観て その後、続きをもう一


営業の生産性向上

  社会人になってからずっと営業の仕事をし、今では営業研修会社を経営していますが 営業の仕事は20年前と比べ、大きく変化したと思います。   ITツールの影響がとても大きいです。   SFA


ディスカッションの効果

  本日、新サービスに関して幹部メンバーとディスカッションをしました。 とても良いアイディアが出てきて やはり一人で考えるよりも、ディスカッションする方が良いと思いました。   新サービスを考える際、


経営判断

  ある有名な経営者が 「経営者の判断の50%は間違っている」と語っている記事を見ました。   私の感覚は「80%は間違っている」です笑   私の場合ですが 創業5年間の判断は95%間違って


月次決算

  6月の月次決算を終えました。 いつもは週末にするのですが、この前の土日は時間が取りづらく 決算処理を終えることができなかったので 平日の隙間時間で実施。   おかげさまで仕事が増えている関係で、処


IT投資が増える

  この1年、営業DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し それなりに成果をあげてきました。 しかし、まだまだ実現できていないことがたくさんあります。   次から次へとITソリューションが生れ


選挙

  夕方、妻と一緒に投票してきました。   20代の頃は選挙に行かないことがけっこうあったと思います。 いまは当然ながら毎回行きます。   世の中が変化していく中で、政治の役割は大きいと感じ


早朝ゴルフ

  今日は父と早朝ゴルフに行ってきました。 6時半スタートでしたが、まあまあ暑かったです。   夏のゴルフはスコアよりも熱中症にならないことが一番ですね。    


学び直し

  最近、学び直しというテーマが話題になっていますが 営業パーソンも学び直しが必要になってきています。   最新の営業DX(デジタルトランスフォーメーション)のような学び直しもありますが 御用聞き営業


余力

  私は個人としても会社としても、将来のために積極投資をするスタンスです。 もちろん無駄遣いはしません。   将来に向けて投資をしているため、手元に残るお金は少なくなります。 ただ、最近あらためて思っ


営業DX

  BtoB企業において いま営業DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しているかどうかで 5年後の経営力は大きく変わると思います。   オンライン商談ができるようになり、顧客側が今まで以上に


事務所にいるメリット・デメリット

  研修のピークを終え、事務所で仕事をする時間が増えました。 そうすると、社員の動きや発言が分かります。 結果、指示を出したくなります。   短期的には良い方向に向かいますが、あまり指示を出さない方が