いま中途人材の採用活動をしています。 面接ではご本人に次のようなことを伝えています。 「弊社は採用することがゴールではないですし 〇〇さんも内定を獲得することがゴールではないと思
職場環境改善宣言企業
全国社会保険労務士会連合会より 「職場環境改善宣言企業」の認定証が送られてきました。 まだまだではありますが、職場環境を整えるために一つ一つ取り組んできました。 上場を目指しているので完全ホワ
研修後
研修講師をすると毎回クタクタになります。 心身ともに。 研修を企画してくださった経営者や人事の方々のために また受講者のために全力で研修をするからです。 研修が終わった後は、ホッ
2年目・3年目・4年目
本日は某上場企業様で 入社2年目・3年目・4年目の社員さん向けに研修を実施しました。 ほとんどの方が弊社の新入社員研修を受講しています。 1〜2年経つと、雰囲気がガラリと変わって
採用活動で分かること
いま求人サイトを利用して中途人材採用をしています。 1年ぶりに求人サイトを使っていますが、色々と分かることがあります。 まず自社の人気度。 どのくらい応募があるのか、以前と比べて増えたのか減っ
人の話を聞いて気付く
昨日参加した勉強会で 20数名の参加者から色々な話を聞かせてもらいました。 家庭環境や病気・怪我などで苦労しながら生きてきた人の話を聞くと あらためて私は恵まれた人生を送ってきたな~と思いまし
新たな勉強
本日から新たな勉強会に参加します。 会社の中で誰が一番学ぶべきか? それは社長です。 創業以来、常に勉強し続けてきました。 もちろん、これからも学び続けます。 参加する会や勉強す
ベンチャー支援
ベンチャー企業の支援というのは、とても難しい仕事であると感じました。 うまくいかない原因がたくさんあるからです。 商品力の問題なのか? 営業力の問題なのか? 人材の問題なのか? 経営者の人間性
痩せましたか?
最近、久しぶりにお会いする方から 「痩せましたか?」と聞かれることが増えてきました。 「分かります?」と嬉しそうに返す私です(笑) 年末年始に体重が増えすぎ、昼ご飯の量を減らすこ
最優先課題に取り組む
私がすべき最優先課題は、常に変化しています。 数年前であれば、とにかく顧客を増やすことが最優先でしたので 私が営業現場に出ることが多かったです。 2年前の最優先課題は組織づくりでしたので ルー
全英オープンを観て
男子ゴルフの全英オープンをテレビで観て、驚きました。 たくさん観客がいましたが、ほとんどの人がマスクをしていないのです。 日本では今コロナ感染者が増加していますが、重症者は少ないです。 インフ
採用活動
いまエン転職とdodaで採用活動をしています。 採用・入社は御縁だと思います。 たまたま弊社の求人ページを見て応募していただき 弊社に合う人材だと感じて内定を出させてもらう。 ち