本日は幹部社員と来期(17期)の方向性について意見交換をしました。 各チームがこの1年間で大きく成長してくれ、来期も更に期待できます。 成長することが当たり前の感覚になってきてお
大学受験
本日、息子の大学2次試験が終わりました。 私も妻も子供の勉強にほとんど関与せず任せていますので どこを受験するのかなど、すべて本人が考えて決めています。 もちろん、相談されたら意見は言いますが
物を買わない
私は物を買うことが少ないです。 起業してから特にそうなりました。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機といった家電製品は 基本的に壊れるまで使いますし、高性能で高価な物は買わないです。 私服は
レッスン
昨日、ゴルフレッスンを受けてきたのですが 今までと違うプロから指導を受け、新たな技術を教えてもらいました。 普段と違うスウィングをしたからか 手の皮がむけ、また筋肉痛になりました(笑) &nb
インプット
WEBマーケティングが好調ですが 今より10倍ぐらいの反響を得ることができるのではないかと考えています。 そのためにやるべきことはいくつもありますが まずは手っ取り早くできることとして、メッセージ性を強化す
目標設定
目標は達成することが目的ではなく 成果を最大化するために設定すべきものであると私は考えています。 弊社は今期とても大きな目標を掲げましたが 本日時点で98.8%まで来ました。 あと少しです。
営業DX研修
昨年から少しずつ増え始めた研修テーマが「営業DX」です。 弊社自身が営業DXを強力に進め効果を出しているため 具体的な話ができることが強みになっています。 単にデジタル化しただけではダメで デ
社員の成長
社員が成長することは経営者として最大の喜びかもしれません。 一方、思ったように社員が成長していない、あるいは成果を出していない時 心の中で「なぜなんだ!」と思ったりしますが 本当の心理はきっと
接客力
本日、夏用のオーダースーツを買おうと思い、10年ぐらいずっと利用しているお店に行きました。 店員さんに要望を伝えると、いくつか説明してくれたのですが 専門用語を何回も言われ、全く意味不明な状態
体力回復
今週は研修や出張で疲れが溜まっていたようです。 昨日からしっかり寝ましたが、今日も昼寝を2時間半もしました。 体力が回復すると思考も復活します。 20代の頃は土日や深夜まで働くこ
営業の仕事とは
本日は福島県の企業様向けにオンラインで営業研修を実施いたしました。 営業専門ではないエンジニア職の方も多かったので そもそも営業の仕事はどのようなものか また営業はヒアリングがとても大切であり 説明をするこ
所長候補者向け研修
本日は某新聞社様で所長候補者向けの研修を担当しました。 数ヶ月前に経営理念の重要性や作り方を講義で伝え その後、数ヶ月をかけて理念を考えてもらい 提出していただいた経営理念に対して私が添削。