東京オフィスの戦略を検討しています。 今朝、飛行機で福岡から移動してきましたが、この時間に大きな方向性を考えることができました。 機内は基本的に静かであり、とても集中できます。
本質を考える癖
本質は何なのか? いつも考えています。 社員に対しても本質を考えることを求めています。 本当の原因は何なのか? 最も得たい成果は何なのか? 最大のポイントは何なのか? などなど。
沖縄
今日は沖縄観光。 ハンバーガーがものすごく美味しかったです! 綺麗な海も見れて満足です。 また明日から仕事を頑張ります。
乃木坂46ライブ
乃木坂46のライブで沖縄に来ています! 途中で食べたソーキソバがものすごく美味しかったです。
改善の積み重ね
10年ほど前から本格的に新入社員研修を提供するようになりました。 当時の研修運営と比べたら、かなり改善されたと思います。 もちろん、まだまだのところはありますが。 毎年毎年、少しずつ改善を重ね
三者面談
本日、娘の高校の三者面談に行ってきました。 たまに妻の代わりに私が行くのですが 毎回先生から「何か気になることやご質問はありませんか?」と聞かれるのですが 「いえ、特にありません」で終わってしまいます。 &
安定
ビジネスパーソンにとって安定とは何なのか? 人によって異なると思います。 絶対に倒産しないであろう大手企業に勤務することも安定ですし 公務員になることも安定だと思います。 ただ、私個人にとって
ロングセラー
先日テレビでソーセージのランキングが紹介されていましたが 日本ハムの「シャウエッセン」は発売を開始してから約40年とのこと。 それだけ長く愛されている商品だということです。 会社を成長させてい
選択
今の自分は過去の選択の連続による結果です。 たくさん選択するタイミングがあり、その連続で今があります。 私は起業するという目標を学生時代に持ち、理系でしたがメガバンクに入社。 その後、起業に向
菊池高原
今日は父・伯父と菊池高原カントリークラブでラウンド。 ここは標高が高いので3〜4度は気温が低く、真夏でもゴルフがしやすいです。 レッスン効果によりスコアが安定してきました。 真夏
正解が知りたい
よく今どきの若い社員は正解を知りたがると言いますが それはどの世代でも同じだと思います。 私も正解が知りたいです。 今日はゴルフのレッスンでした。 女子プロゴルファーに教わる日だったのですが、
経験を積むと起業が難しくなる
この16年間でたくさん失敗してきました。 そのため、何か新たにチャレンジする際、少し臆病になる自分がいます。 あの失敗をしたくない! 同じような苦しみを味わいたくない! といった感情です。 &