2024年の手帳

  2024年の手帳を購入しました。 毎年同じ手帳を使用しています。   つい最近2023年の手帳を買った感覚なのですが・・・ 1年は早いですね。   おかげさまで来年の新入社員研修のお申込


6年後

  6年後の2029年までに達成すべき目標を設定しました。 簡単な目標ではありませんが この2年間の成長を考えたら充分に達成できる内容です。   2030年以降の成長は 今とは全く異なる次元のビジネス


ミーティング

  本日は午前中に管理職向け研修を3時間担当し それ以外の時間は社内ミーティング5件とパートナー企業2社とのミーティングでした。   あっという間に1日が終わります。   社内ミーティングに


+10%の努力

  他ビジネスパーソンと差をつけるためには よほど才能がある人でない限り、他者より時間を投入するしかありません。   ただ、この努力量がものすごく必要かと言うと、そうでもないと私は考えています。 &n


雨の日のゴルフ

  本日はお客様とゴルフに行きました。 数日前の天気予報では晴れだったのですが 残念ながらずっと雨。   久しぶりに雨の中でラウンドしましたが やはり難しいですね。   最近のラウンドでは一


星を見る余裕

  昨夜、妻と二人で放生会に行ってきました。 ものすごく人が多く、経済が復活しつつあることをあらためて実感でき嬉しかったです。   歩きながら、ふと空を見上げたら星が見えました。 そう言えば最近星を見


ビジョン

  先日、某上場企業様の中期経営計画の策定ミーティングのファシリテーターを務めました。 テーマは「売上・販路拡大」です。   売上・販路拡大をするにあたり、今一度考えないといけないことがビジョンです。


周りの応援

  いま目標に向けて頑張っています。 必ず目標達成してみせますが、周りの応援があってこそだと思います。   社員、パートナー企業、お客様、顧問、コンサルタント、友人、家族 私は人に恵まれています。 &


迷った時は?

  経営者として判断に迷った時は、必ず理念やビジョンに立ち返ること。 とてもシンプルです。   理念がなかった時は興味があることを何でもし、そして全て失敗しました。   ビジョンがなかった時


経営者の特権

  経営者は会社運営における全ての責任を負いますが、大きな特権もあります。 それは一緒に活動する人や会社を選ぶことができるという点です。   考え方が合わない人や企業とは無理に付き合わなくて良いのです


誕生日

  本日9月11日はセールスアカデミーの16歳の誕生日です。 長男の19歳の誕生日でもあります。   16年前の9月11日、一人で会社を立ち上げました。 この16年で本当に色々とありましたが、何とか会