成長投資

  5年間の決算書をあらためて見直しましたが 投資を続けてきた結果、いまの成長があることが分かりました。   先行投資期間は我慢をしなければならない時期が続きますが 投資額よりも上回る売上・利益が出せ


若者のエネルギー

  今日は娘の高校の運動会でした。 一所懸命に準備してきたこと、この運動会に熱中していることが本当に伝わってきました。 感動します。   ビジネスの世界では今どきの若者に物足りなさを感じている人が多い


社内ミーティング

  本日は東京オフィスと広域オフィスの2チームとミーティングを実施。 実は決算期を8月に変更し、9月から18期が始まりました。   これから1年、目標達成のためにどのような取り組みをするのか また、や


事業計画

  最近、ベンチャーキャピタルや投資家に対して事業計画を説明する機会が増えてきました。 今まで考えてこなかった視点で質問を頂けるので、とても有難いです。   上場までの成長はイメージできましたが その


勉強→実践

  「付加価値のつくりかた」 いま読んでいる本です。 キーエンス出身者による書籍ですが とても読みやすく、かつ参考になる内容が多いです。   ビジネスの勉強は本当に面白い! 勉強→実践の繰り返しができ


120%成長

  創業した1期目の売上高から直近の決算で比較すると 毎年120%成長してきたことが分かりました。   浮き沈みはありますが、平均すると120%です。 最初の売上が少ないというのもありますが、それでも


考える時間とコミュニケーションの時間

  パソコン、スマホ、インターネット、オンライン面談ツールなどのおかげで どこでも仕事ができるようになりました。 とても良いことです。   一方、考える時間とコミュニケーションの時間は減ってきていると


安定

  ゴルフのスコアが安定してきました。 直近5ラウンド、すべて100切りしています。 ベストスコア88も出ました。   安定してきている理由は大きく2つです。 一つはレッスンで少しずつ上達していること


業績アップ

  本日、岐阜県で営業研修を実施いたしました。 1年間のプログラムで、今回が最終回。   最後に社長から御言葉を頂きましたが この1年間で20%ほど売上が向上したとのこと。   弊社の研修効


四半期総会

  四半期総会を熊本・阿蘇のコスギリゾートで開催しました。 今回は1泊2日で、全社員と顧問お二人にもご参加いただきました。   この3ヶ月の振り返り、そしてこれから1年の方針や目標について共有。 社員


第2四半期終了

  本日8月31日で第2四半期が終了しました。 おかげさまで、この3ヶ月も多くのお仕事を頂戴することができました。   予算に対して140%、前年と比べ162%の伸びとなりました。 大切な人材育成をお


良い職場とは

  様々な業種業態・企業規模のお客様とお付き合いをさせていただいておりますが 良い職場とは何だろう?と考えることがあります。   ・人間関係が良い ・給料や福利厚生が良い ・会社が安定している ・スキ