8月1日の熱・考・動クラブ特別講座は速読術で有名なフォーカスリーディング・寺田さんに 『成長を加速する1冊10分の「速読技術」活用講座』をお願いしています。 本日の西日本新聞朝刊でも紹介され、早速お申込みが
周りの環境
前々から思っていることですが、周りの環境が自分に与える影響は大きいと思います。 例えば、意識の高い人達に囲まれていたら、自分も意識が高くなってきます。 両親が商売人の家庭で育つと、仕事の厳しさ
ランチェスター経営
昨日、ビジネスバンク社主催のセミナーで ランチェスター経営株式会社・竹田陽一先生の講演を聞いてきました。 ランチェスター経営については本を読んで勉強していましたが あらためて多くの気付きを得る
使命
弊社には明確なミッション(使命)があります。 それは、営業人材を元気にするということです。 もう少し具体的に言いますと、次のようになります。 【我が社のミッション】 世の中には、営業教育を受け
失う前に気付きたい
人は大切なものを失ってから、その存在の有難さや大きさに気付くことがあります。 私もそうです。 でも、失ってからでは遅いと思います。 「有難い」の反対は「当たり前」 当たり前になったら、いけない
採用活動
1ヶ月ほど前から中途人材の採用活動を行っております。 1名採用でき、既に働いてもらっておりますが 福岡県の委託事業の関係で、もう1名採用する予定です。 リクルートの「はたらいく」というサイトで
休日も全力
日曜日は仕事をせずリフレッシュするようにしていますが、本日もかなり活動しました。 午前中、ゴルフ練習場でレッスンプロから指導を受ける。 午後から少年科学文化会館へ妻・子供と行き 二十数年ぶりに
9時間睡眠
今週、寝不足で疲れが溜まってきていたので 昨日は19時に事務所を出て帰りました。 そして、9時間寝たら、一気に復活です。 今日は午前中2時間研修を行い、午後は北九州に移動してやはり2時間の営業
どうしたら面白くなるか?
高校時代の化学の先生が授業中に言った言葉で 私の人生に少なからず影響を与えてくれたものがあります。 「勉強が面白くない?分かるようになったら、面白くなるって。 分からないから面白くないんだろ?
実行するタイミング
創業1年目から3年目までは 正直、思いつきで事業を立ち上げていました。 いまは、理念・ミッション・ビジョン・方針に照らし合わせています。 将来飛躍するために事業を拡大していく必要があります。
山笠
7月15日はイベント盛りだくさんでした。 早朝5時に集合し、取引先の社員さん、弊社メンバー、来年入社予定の内定者、妻・子供と一緒に追い山を観ました。 追い山を観てから、ホテルオークラで朝食を取
命懸けのプロレス
昨日、九州プロレス設立5周年記念大会を観に行きました。 第1試合は、大阪プロレスのビリーケン・キッド VS 筑前りょう太 でした。 かなり面白い試合でしたが 最後はビリーケン・キッドの強烈なキ
