最近、新しい会社名をずっと考えているのですが 数年ぶりに国語辞典を開いて、漢字の意味を調べています。 同じ発音でも色々な漢字や意味があり 日本語って素晴らしいな~とあらためて思いました。 &n
怒涛の1週間
おかげさまで毎日忙しくさせて頂いております。 経営者として、この状態を続けるわけにはいきませんが 現時点では有難い状況だと思っております。 1週間を振り返ります。 社内会議・社員
コンディショントレーニング
大学時代、競技スキーをしていましたが 最適なコンディションを維持するために スキーをする以外に、柔軟体操のような基礎トレーニングをしていました。 本番で100%の力を発揮できるよう、体を整えるのです。 &n
理念と戦略
色々な企業と接していて、また過去5年半の自社を振り返ってみて感じることがあります。 それは、営業戦略や戦術のことを考えても 経営理念やミッション・ビジョンが明確になっていなかったら 良い戦略・戦術は思いつか
同友会を知る会
私が所属している中小企業家同友会・福友支部の説明会「同友会を知る会」が 来週3月12日(火)18時30分から開催されます。 いま、福友支部にはぞくぞくと福岡を代表する元気のある企業が参加し始め
熱・考・動クラブ特別講座
「営業スペシャリスト養成スクール 熱・考・動クラブ」は 3月から内容を充実させています。 大きく変わりましたのは特別講座を毎週行うことです。 外部の特別講師や熱・考・動クラブの会員企業の方に講
400時間労働
おかげさまで毎日忙しくさせて頂いており、家に帰るのも遅いですが 心身ともに実はまだ余裕があります。 コンサルティング会社時代、大きなプロジェクトでトラブルが発生し 月に400時間働いたことがあ
営業に対するイメージを変える
先週金曜日まで2週間、大学生が3名インターンシップに来ていました。 営業研修を営業パーソンと一緒に受講してもらったり テレアポ等を体験してもらうことで、営業という仕事について少しは理解してもらえたと思います
目標達成の癖
目標達成する癖をつけるのが、我が社のテーマの一つです。 簡単ではないけど頑張れば達成できるような小さな目標を設定しています。 1月、2月と全メンバーの頑張りで目標を達成することができました。
下半期スタート
あっという間に2月が終了しました。 弊社は8月決算なので、今日から第6期の下半期がスタートです。 おかげさまで前半6ヶ月の業績としては、概ね目標通りになりました。 下半期は今月が一つの山場です
お褒めの言葉
弊社ではお客様から頂戴したお褒めの言葉や喜びの声を社内で共有する仕組みがあります。 各メンバーが1週間でお聞きしたお客様の声を 毎週月曜日の会議資料に記載し、発表し合うというものです。 &nb
言葉の力
先日、ある企業様からご提案を頂きました。 フォローのメールで 「宮脇社長を全力で支援する」というメッセージを頂きました。 この御言葉に私はすごく感動しましたし この方は本当にそう思って下さっているであろうと