たまに息子と将棋をします。 飛車・角抜きのハンディがありますが、今日初めて息子に負けました。 先の先を読んでいないために、あっさりと負け。 自分自身の性格が出ているな~と思いまし
リタの農園
本日、ベイサイドプレイスの自然派ビュッフェ・レストラン「リタの農園」に 両親・妻・子供を連れて行ってきました。 体に優しく、とても美味しい料理ばかりで、かなり食べ過ぎましたが 特に私はピザ、
成長報告
本日、父と一緒にゴルフへ行ったのですが 移動している車中で第7期の事業報告をさせてもらいました。 第3期から5年連続で売上を増加させることができ 成長していることを報告でき良かったです。 &n
窮地に追い込まれた時に
人の本性というのは窮地に追い込まれた時に出てくるものだと感じます。 ある取引先の方は、本当に素晴らしいと思いました。 その取引先は、ある事件がきっかけで逆風が吹いています。 大きな企業に属して
攻めと守り
最近ある経営者とお話をしていて、経営は社長の性格が出るな~と思いました。 その方は心配性ということで どうしても実行する前にマイナス面が気になるそうです。 逆に私はプラス面しか見えず、マイナス
専門家
本日、ある財務の専門家とお会いし、色々とアドバイスを頂きました。 私は三和銀行出身のため、財務はある程度分かっておりますが 私が知らないことをたくさん知っており やはり専門家の知識や経験は素晴らしいな~と感
基礎を大切に
スポーツでも勉強でも仕事でも すべての分野において「基礎」が最も大切だと思います。 基礎ができなければ応用はできません。 私の経験から、基礎ができれば応用はけっこう簡単にできると思っています。
上司部下の関係
上司部下の関係が良くない。 こういう話はよく聞きます。 客観的に見て ほとんどの場合が上司に問題があるように思えます。 部下の悪いところばかり見てしまう。 自分のやり方を押し付け
スキル共有化
トップセールスマンのスキルを全営業マンに共有することができれば どれほど会社全体の営業力が上がることか。 動画営業マニュアル「マナビー」のサービスは、この考え方から始まっています。  
実践
会社を7年経営して思うこと。 それは、少しずつしか前進しないということ。 何か良い案があれば、まずは実践する。 ところがたいていうまくいかないので改善する。 これらを粘り強く繰り返してきたことで 少しずつ少
仕事を任せる
昨日から体調を崩しています。 月曜日から喉の調子がよくなかったのですが 病院に行く時間が取れず東京出張へ。 東京でもスケジュールがびっちり埋まっていたので病院へ行けず。 出張から戻った昨日は朝から夕
ホークス優勝おめでとう!
ホークスが優勝しました! やりました!! 終盤、かなり苦戦し、最終戦での優勝。 秋山監督や選手たちの涙に感動しました。 自宅からヤフオクドームまで車で10分ぐらいで着くため 毎年